名古屋めたりっく通信がソフトバンク傘下に入った理由

ソフトバンクの出資は,1カ月以上前に決定していた。業績の悪化が理由ではないという名古屋めたりっく通信が求めたものは?

【国内記事】 2001年9月7日更新

 東京と大阪に続き,名古屋めたりっく通信もソフトバンクグループの傘下に入った。同社が8月末に行った第三者割当増資の約7000株をソフトバンクグループが引き受け,東京めたりっく通信が保有していた株式を合わせて発行済み株式の52%を取得している。ソフトバンク側の出資金額は3億5000万円。

 東京めたりっく通信の経緯から,名古屋めたりっく通信がソフトバンクの出資を受けたのも業績の悪化が原因と見る向きがある。しかし,同社は「単月黒字は指の先まで届いている」としてこれを否定。先行者メリットを活かそうと急速にサービスエリアを拡大した東京の場合と異なり,名古屋では「既存エリアで採算のとれる目途が立ったあとで,次のエリアに取りかかる」(同社)方法を採っていたというのが根拠だ。では,あえてソフトバンクの出資を受けたのは何故か。

求めたのは“スピード”

 今回の出資は,実は7月末時点で決定していたことだった。6月末まで順調に増資を繰り返していた同社だが,7月の増資は見送り。7月31日には,ももたろうインターネットと合併し,東京めたりっく通信の出資比率が下がった。そして,ソフトバンクの出資も同時期にほぼ決まっていたという。理由は,「競合の多い市場環境にあって,地方ベンチャーが将来を展望したとき,1社では荷が重いと判断したため」(同社)。

 価格競争で利幅がどんどん薄くなり,損益分岐点が遠のけば,それまでの出資者も財布の紐は堅くなりがちだ。あるいは,東京めたりっく通信のように,将来的に資金繰りに苦しむ可能性もあったかもしれない。名古屋めたりっく通信は,自社の目標である「東京や大阪に劣らない通信インフラを中部地方に張り巡らせる」ため,早期のエリア拡大と,それに先立つ効率的な資金確保が必要だと判断したようだ。「ソフトバンクグループに入ったことで,一日でも早くエリアを拡大できればと考えている。求めたのはスピードだ」(同社)。

 名古屋めたりっく通信は,2000年4月に東京めたりっく通信と独立系ISP「ももたろうインターネット」のジョイントベンチャーとして誕生(2000年4月27日の記事を参照)。現在は,約1万3000人の会員にDSLサービスを提供している。

関連記事
▼ 名古屋めたりっくが7月に地元ISPと合併,東京めたりっくの出資比率引き下げへ
▼ 「こっちは安全」とアピールする名古屋めたりっく通信
▼ 低価格化の功と罪──名古屋めたりっく通信
▼ 名古屋めたりっくがエリア拡大計画,3カ月で申し込み4000件を突破
▼ 動き出した名古屋めたりっく通信
▼ 中部圏初のxDSL事業者「名古屋めたりっく通信」が発足へ

関連リンク
▼ ソフトバンク
▼ 名古屋めたりっく通信

[芹澤隆徳,ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


モバイルショップ

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!