逆風下でも「Tモード革命」は続く――松下

アナ―アナ変換に手間取り,サービスの遅れが懸念される地上波デジタル。しかし松下電器は,同サービスの可能性を訴えつづける。

【国内記事】 2002年4月16日更新

 2003年末に放送開始を控えながら,準備が遅れている地上波デジタル放送。デジタル放送時の通信チャネルを確保するため,アナログチャネルを別のアナログチャネルに移し変える「アナ―アナ変換」に手間どったことなどから,開始当初は都内での放送事業者がNHK総合のみになるなど,混乱が見られる。

 もっとも,テレビを中心に放送と通信が融合し,「Tモード革命」が起きるとする松下電器産業は,デジタル放送の可能性を引き続き訴える。16日に開催された電子ディスプレイ・フォーラム会場では同社の櫛木好明常務が講演を行い,地上波デジタルへの期待を改めて話した。


松下電器産業の櫛木好明常務。同社はBS/CSデジタル対応の蓄積型双方向サービス「epサービス」でも専用受信機を開発している

 櫛木氏はまず「地上波デジタル放送は,トータルで遅れるような話も出ているが……2003年末からサービスを開始することに変わりはない」とコメント。“開始時期を延期”ととらえてほしくないと強調した。

地方への細かい対応は「これまでもしてきたこと」

 櫛木氏は,ヨーロッパでの放送のデジタル化の動きは“確実”と言う。

 「イギリスでは,B sky Bによって,世界で始めて地上波デジタル放送が開始された。ドイツでも放送が始まっており,ヨーロッパ全体として,まだら模様ながら普及してきている」(同)。ドイツではデジタル放送を手がけるキルヒグループが経営破たんしたが,「あれは(経営面など)別の問題」。

 現在,国内で準備が遅れている点は,日本の地形からして仕方ないと話す。

 「イギリスなど土地が平坦な場所では,(電波をさえぎるものがないため)基地局が少なくてすむ。同国でデジタル・オーディオ放送を開始した時は,27局で済んだ。しかし日本で同様のサービスを行うには,130の基地局が必要と聞く」(同)。

 そして,こうした手間はデジタル放送以外のサービスでもあったことだと指摘。「アナログ放送や携帯電話の時も,離島などにきめ細かく対応してきた」(同)。地上波デジタルでも,問題は1つ1つ解決されていくとの見通しを示した。

携帯との連動も

 地上波デジタルといえば,1放送局あたり6MHzの帯域を使い,OFDMの搬送波を13セグメントに分割して伝送できるのがウリ。このため事業者側は,搬送波12セグメントを固定端末向けに,1セグメントを移動端末向けといった具合に分割し,それぞれ異なる変調方式で放送できる(2001年3月の記事参照)。

 「移動体用なら,移動に強い変調をかければいい。テレビや車載テレビ,携帯電話など,ディスプレイサイズに合わせて放送できる」(同)。

 携帯電話の場合,MPEG-4形式で地上波1セグメント放送を行えばいいという。同社が2月5日に発表した,MPEG-4ビデオ規格に対応したビデオレコーダLSIを写真で示しながら,「世界最小の11.1ミリワットという消費電力を実現した」と,この分野にも力をいれているところを見せた。


松下電器のMPEG-4対応ビデオデコーダLSI

 櫛木氏は「(メディアなどから)いろんなことが言われているが……放送と通信が融合して,今までにないサービスになることは間違いない」と話す。

 「地上波デジタル放送が進展することで通信とも補完し合い,新しいブロードバンド・インターネットが生まれる」(同)。

関連記事
▼ ブロードバンドで「放送」と「通信」は融合しない
▼ “放送のデジタル化”――ユーザーにとって最大のメリットは?
▼ 携帯端末で地上波デジタル放送──TBSなどが公開実験
▼ 視聴者属性に応じてCM差し替え TBS,ドコモなどが地上波デジタル公開実験

関連リンク
▼ 松下電器産業

[杉浦正武,ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


モバイルショップ

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!