ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「バトルフィールド」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「バトルフィールド」に関する情報が集まったページです。

Amazon、プライム会員にEAのゲームを無料配布 PC版「バトルフィールド1/5」
Amazonプライム会員向けのゲームサービス「Prime Gaming」で22日、米Electronic ArtsのPCゲーム「Battlefield 1」の無償配布が始まった。8月2日からは「Battlefield V」の配布も始まる。(2021/7/22)

G-Tune、GeForce RTX搭載ゲーミングPC購入で「Battlefield V」「Anthem」がもらえるキャンペーン
マウスコンピューターは、GeForce RTXを搭載する対象ゲーミングPCの購入者に新作ゲームをプレゼントするキャンペーンを発表した。(2019/1/17)

NVIDIA、GeForce RTXカード購入で「Battlefield V」をプレゼントするキャンペーンを開始
NVIDIAは、GeForce RTXシリーズ搭載グラフィックスカード購入者向けのプレゼントキャンペーンを発表した。(2018/11/21)

EA、PCの最新ゲームやり放題の「Origin Access Premier」、月額1644円で今夏スタート
ゲーム大手のElectronic Arts(EA)が、PCゲームの新会員サービス「Origin Access Premier」を発表。「EA SPORTS FIFA 19」や「Battlefield V」などのゲームを発売前からプレイし放題。日本でも今夏スタートの予定だ。(2018/6/11)

サードウェーブデジノス、「Battlefield 1」推奨のRadeon RX 480搭載ゲーミングPC
サードウェーブデジノスは、FPSゲーム「Battlefield 1」推奨モデルとなるミドルタワー型ゲーミングPCを発表した。(2016/11/11)

サイコム、ゲーミングPC「G-Master」に“BATTLEFIELD HARDLINE”推奨カード搭載モデル3製品を追加
サイコムは、同社製BTOゲーミングPC「G-Master」シリーズのラインアップに「BATTLEFIELD HARDLINE」推奨グラフィックスカード搭載モデルを追加した。(2015/5/11)

サードウェーブデジノス、ゲーミングPC“GALLERIA”に「Battlefield Hardline」推奨のハイスペック構成モデルを追加
サードウェーブデジノスは、FPSゲーム「Battlefield Hardline」推奨となるゲーミングデスクトップPCを発表。GeForce GTX 980 SLI構成モデルなど4製品を用意した。(2015/3/26)

TSUKUMO、ゲーミングPC「G-GEAR」に「BATTLEFIELD HARDLINE」推奨カード搭載モデルを追加
Project Whiteは、同社製ミドルタワー型ゲーミングPC「G-GEAR」のラインアップにFPSゲーム「BATTLEFIELD HARDLINE」推奨カード搭載モデルを追加した。(2015/3/19)

パソコン工房、「BATTLEFIELD HARDLINE」推奨のゲーミングPC計4製品を発表
ユニットコムは、iiyama PCブランド製ゲーミングPCのラインアップに「BATTLEFIELD HARDLINE」推奨モデル計4製品を追加した。(2015/3/19)

アーク、「BATTLEFIELD HARDLINE」推奨のGTX 970搭載ゲーミングPC
タワーヒルは、BATTLEFIELD HARDLINE推奨モデルとなるゲーミングデスクトップPCの販売を開始。グラスカードとしてMSI製GeForce GTX 970搭載カードを標準で装備したモデルだ。(2015/3/19)

Xbox Oneに月額5ドルでEAの人気ゲームし放題の「EA Access」
米ゲーム大手のElectronic Arts(EA)が、Xbox Oneユーザー向けに月額4.99ドルで「FIFA 14」や「Battlefield 4」などの人気配信ゲームを無制限にプレイできる新サービス「EA Access」を今夏スタートする。(2014/7/30)

AMD、新APU購入で「BATTLEFIELD 4」がもらえるキャンペーンを開始――先着1000名
日本AMDは、同社製の最新APU購入者を対象としたプレゼントキャンペーン「MANTLE始めました。キャンペーン」を開始する。(2014/3/12)

上位モデルなら30台限定で「BF4」が無償:
サイコム、AMD Radeon R9 280Xを搭載したBF4推奨モデル「G-Master SpearZ87-BF4」
「BATTLEFIELD 4」推奨モデル「G-Master SpearZ87-BF4」が登場。上位のRadeon R9 290X/290搭載モデルなら、初回30台限定で「BATTLEFIELD 4」無償ダウンロードクーポンがついてくる。(2014/2/21)

G-Tune、Radeon R9を搭載した「BATTLEFIELD 4」推奨ゲーミングPC計2モデルを発売
マウスコンピューターは、G-Tuneブランド製ゲーミングPC「NEXTGEAR-MICRO」「NEXTGEAR」シリーズにFPSゲーム「BATTLEFIELD 4」推奨モデル2製品を追加した。(2013/12/20)

Sapphire、「Battlefield 4」クーポン付きのRadeon R9グラフィックスカード5製品
アスクは、Sapphire Technology製となるRadeon R9搭載PCI Expressグラフィックスカード計5製品の取り扱いを発表。いずれも「Battlefield 4」ダウンロードクーポンが付属したモデルだ。(2013/12/11)

自作PCパーツ販売ランキング(2013年11月11日〜11月17日):
「Battlefield 4」効果? OCモデルのグラフィックスカードが売れ筋(2013年11月第2週版)
CPU、マザーボード、グラフィックスカード製品の【2013年11月第2週版】販売ランキングTOP10を掲載。(2013/11/26)

「Battlefield」モチーフの改造PCが豪華 なぜか冷蔵庫付き
ミニガトリング砲にUSBクーラーのついた「Battlefield」風改造PCを有名な改造マニアが製作した。(2012/1/30)

日々是遊戯:
総制作費5000万円以上! イギリスのテレビ局が、究極の「Battlefield 3」シミュレーターを開発
全方位スクリーンなんて当たり前。プレイヤーが実際に装置内を歩き、銃を構えて操作する、究極のシミュレーターが開発されました。(2011/10/21)

オンライン専用拡張コンテンツ「バトルフィールド:バッドカンパニー 2 ベトナム」配信日決定
PS3/Xbox 360版は12月21日配信開始。PC版は、EA STOREで12月20日に配信される。(2010/12/9)

次の戦地は泥沼のベトナム戦争――「バトルフィールド:バッドカンパニー 2 ベトナム」
DICEの人気オンラインFPS「バトルフィールド:バッドカンパニー 2」にオンラインプレイ専用 拡張コンテンツとして、60年代のベトナム戦争が加わる。(2010/11/25)

「バトルフィールド:バッドカンパニー2」マップパック2配信開始
(2010/3/31)

「バトルフィールド:バッドカンパニー2」レビュー:
PR:18人じゃ少ないし、256人じゃ多すぎる? 24人マルチプレイで盛り上がれ「バトルフィールド:バッドカンパニー2」
エレクトロニック・アーツの人気ミリタリーシューティングシリーズ「バトルフィールド」最新版がPS3とXbox 360に登場。よりリアルに描かれた近代戦の世界をプレイ動画とあわせてご紹介!!(2010/2/24)

「バトルフィールド:バッドカンパニー2」のデモ&β版各ハード対応で配信開始へ
エレクトロニック・アーツは、3月11日発売予定の「バトルフィールド:バッドカンパニー2」において、PS3/Xbox 360用デモ版とPC用β版を配信すると発表した。(2010/1/29)

「バトルフィールド:バッドカンパニー」、マルチプレイヤーモード用のコンクエストマップを配信
(2008/10/30)

東京ゲームショウ2008 エレクトロニック・アーツブース:
EA、体験プレイ可能なオンラインゲーム2種を展示
 EAブースでは、まだ国内サービスがスタートしていない、「EA SPORTS FIFA Online2」と「Battlefield Heroes」、そして発売済みの「SPORE」が制限時間付きだがプレイアブルに。(2008/10/10)

今日は何の日? 萌え曜日!:
メイド喫茶が戦場に!? 「バトルフィールド:バッドカンパニー」を楽しみながらメイドさんに萌えるべし!!
大人気FPS「バトルフィールド」シリーズ最新作の発売を記念して、メイド喫茶でイベントが開催中! セクシーなミリタリー衣装に身を包んだメイドさんたちと、ゲームの世界を楽しめるイベントに参加しちゃおう!(2008/8/26)

5万ダウンロード限定の体験版でゴールドラッシュ!?――「バトルフィールド:バッドカンパニー」
(2008/8/22)

期間限定タイアップイベント開催――「バトルフィールド:バッドカンパニー」Xメイドカフェぴなふぉあ
(2008/8/18)

マルチプレイヤーモード「コンクエスト」の無料配信を開始――「バトルフィールド:バッドカンパニー」
(2008/8/7)

「バトルフィールド:バッドカンパニー」で入手できる「スナイパーライフル QBU 88」フリーアンロックコードを公開
(2008/7/24)

「バトルフィールド バッドカンパニー」レビュー:
戦場でもっとも大切なもの……それは金塊だゼ!?
数十人規模での対戦が楽しめるFPS「バトルフィールド」シリーズ。その最新作がXbox 360とPS3で登場する。銃弾と金塊ひしめく戦場へ、さっそく遊びに行ってきました!(2008/7/7)

アンケート&プレゼント:
仲良くケンカ(戦争)する「バトルフィールド ヒーローズ」
リアルで凄惨なだけの戦場には飽き飽きしていた。ダウンロード無料&プレイ料金無料を実現したカートゥーンシューティングゲームは、なんだか陽気な雰囲気すら感じる。(2008/5/26)

シングル、マルチプレイが楽しめる――「バトルフィールド:バッドカンパニー」体験版配信
(2008/5/19)

理不尽な戦いだって生き残ってみせる――「バトルフィールド:バッドカンパニー」発売日決定
エレクトロニック・アーツが贈るこの夏いち押しのアクションエンターテインメントの発売日が決定した。日本語版はゴールドエディションを通常版とするとのことだが?(2008/4/16)

EA、無料で遊べる「Battlefield Heroes」を発表
(2008/1/22)

EA、人気ゲーム新作を無料提供
EAが人気PCゲーム「バトルフィールド」シリーズの新作を無料で提供する。(2008/1/22)

EA「バトルフィールド オンライン」をアジア各国で展開すると発表
エレクトロニック・アーツは、EA DICEブランドをNeowiz Gamesと共同開発し、アジアのオンラインゲーム市場に参入すると発表した。その第1弾が「バトルフィールド オンライン」となる。(2007/6/7)

「バトルフィールド2142 ノーザンストライク ブースターパック」、3月22日に発売
(2007/3/20)

ドスパラ、GeForce 8800 GTX搭載の“バトルフィールド2142”推奨デスクトップPC
サードウェーブは、グラフィックスカードとしてGeForce 8800 GTXを装備するゲーマー向けPC計2モデルを発売する。(2006/12/14)

「バトルフィールド2」ブースターパック第2弾、ダウンロード販売開始
(2006/6/7)

BATTLEFIELD2の拡張パック「バトルフィールド2 スペシャル・フォース」が11/24に発売
(2005/11/11)

アキバのエプソンダイレクトショールームで、バトルフィールド2の体験イベント
秋葉原のエプソンダイレクトプラザにて、オンライン3Dアクション「バトルフィールド2」の試遊が可能な体験イベントが実施される。期間は7月30日〜8月30日。(2005/7/29)

ドスパラ、「バトルフィールド2」推奨PC発売記念のネットワーク対戦イベント──9日
サードウェーブは、「PRONTO リナックスカフェ秋葉原店」にて、マルチプレイ対応のFPSゲーム「バトルフィールド2」のネットワーク対戦イベントを7月9日に開催する。(2005/7/7)

GIGABYTEが秋葉原でイベント開催 EAの新作FPS「バトルフィールド2」も登場
(2005/6/27)

ギガバイト、アキバでイベント開催――6月25日
ギガバイトは、同社製品デモ展示やゲーム「バトルフィールド2」などの実演プレゼンテーションを行うイベント「ギガバイトエキスポin秋葉原2005」の開催を発表した。(2005/6/9)

「バトルフィールド2」、2005年春に発売延期
(2005/1/26)

「バトルフィールド2」、3月24日に発売
エレクトロニック・アーツは、オンラインFPSゲームの最新作「バトルフィールド2」を、2005年3月24日に発売すると発表した。(2005/1/6)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。