ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ボードゲーム」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ボードゲーム」に関する情報が集まったページです。

「ヤバいコタツ売ってる」 ヤマダ電機で買える「ゲームこたつ」が罪深い カードゲームやボードゲームと相性◎
裏返すと普通のこたつに。(2023/10/31)

“ハッカー体験”ボードゲーム、IPAが無料公開 攻撃者視点で防御を学ぶ 手番は「最近怪しいメールが来た人」から
IPAは、ハッカー視点の獲得を目指したボードゲームを無料公開した。サイバー攻撃者の視点を疑似体験することで、サイバーセキュリティ対策の重要性を学ぶことが目的。ゲームマニュアルやサイコロ、ボードなど素材一式のデータを無料でダウンロードできる。(2023/9/14)

うんこミュージアムからボードゲーム「うんこっていいたい」登場 カードをめくって「うんこ!」と叫ぶ
新しいルールを加える「縛りカード」も。(2023/4/27)

「カタン」生みの親が死去 世界で4000万個以上を売り上げた人気ボードゲーム
70歳でした。(2023/4/5)

総重量18キロ、組み立て200時間! 4年越しでやっと完成したクラファンのボードゲーム、物量のすごさに支援者がうれしい悲鳴
作りごたえあって楽しいのはいいけれど、遊べるまでが長い……。(2023/3/16)

Meta、戦略ゲーム「ディプロマシー」をプレイできるAI「キケロ」を公開
MetaのAI部門が、戦略ボードゲーム「ディプロマシー」をプレイできるAI「CICERO」(キケロ)を発表した。人間との駆け引きが必要なこのゲームのオンライン版で人間の平均スコアの2倍以上を達成したとしている。(2022/11/23)

ティーバッグみたいなカードがカワイイ! 紅茶をテーマにしたボードゲーム「PROSPERITEA」が話題
紅茶飲みながらプレイしたくなる。(2022/11/14)

ボードゲーム制作者による“両親の金婚式”がすてき 遊び心あふれる企画に「マネしたい」の声
企画の裏側について話を聞きました。(2022/11/13)

最大規模に:
「ボードゲームビジネスの今」が詰まったイベント、活用術を聞いた
「ボードゲームビジネスの今」が詰め込まれている「ゲームマーケット2022秋」(10月29〜30日)が東京ビッグサイトで開催される。初めて足を運ぶ人はどのような点に注目すればいいのだろうか。事務局長に話を聞いた。(2022/10/28)

“限界情シス”をゲームで体験 HENNGEの「情シスすごろく」遊んでみた インシデントまみれの1カ月、無事に乗り切れるか
HENNGEが制作したボードゲーム「情シスすごろく」を実際にプレイ。「弊社にプロジェクト管理ツールなんていりません!」など“死亡フラグ”が飛び交う結果に。一体全体どんなルールなのか。楽しいのか。(2022/10/22)

71作品目:
“金”がテーマの「人生ゲーム」が登場 「スマホで描いた落書きが高く売れた」
タカラトミーは10月15日、ボードゲーム「人生ゲーム」の新商品「人生ゲーム ゴールデンドリーム」を全国で発売する。希望小売価格は4950円。(2022/10/13)

「情シスすごろく」爆誕 「携帯なくした」などトラブル続きの1カ月を乗り切れ HENNGE制作
HENNGEが企業の情報システム部門をテーマにしたボードゲーム「情シスすごろく」を発表。情シス間のコミュニケーション用に作ったという。ルールは?(2022/10/7)

市場の動きが速い:
「ゲームマーケット」ってなに? アナログゲームの“入り口”として魅力
ボードゲーム市場が盛り上がりつつあるという。しかし、プレイしない人にとっては「ピン」とこないかもしれません。そんな人たちは、毎年開催されている「ゲームマーケット」に足を運んでみるといいでしょう。なぜなら……。(2022/9/21)

世界発信へ英語版も:
酒蔵経営を学べるボードゲーム「蔵咲」開発 日本酒の消費拡大狙う
日本酒専門の飲食店を運営するチドリアシ(東京都新宿区)は、ゲームデザイナーのカナイセイジ氏が監修した日本酒の酒蔵経営ボードゲーム「蔵咲(くらさく)」を製作し、クラウドファンディングサイトで先行販売を開始した。(2022/6/28)

大阪・なんばに「ボードゲームホテル」誕生! 注目のボードゲームが130種以上遊び放題!!
人狼・マーダーミステリーの部屋など、4種類の特殊部屋も!(2022/5/28)

MIMARU大阪 難波STATION:
大阪・難波に“一晩中遊べるホテル”6月開業 130種類のボードゲームを用意
大和ハウスグループのコスモスイニシアとコスモスホテルマネジメントは、エンタメに特化した遊べるホテル「MIMARU大阪 難波STATION」を6月2日に開業する。(2022/5/26)

エンジニア以外の社員にもアジャイルを:
「開発者が体調不良、どうする?」 アジャイル開発を学習できるボードゲームを大日本印刷が開発
大日本印刷は、「アジャイル開発が体験できるボードゲーム〜目指せスクラムマスター〜」の試作品を開発した。できるだけ早く小さい成果物を積み重ねるプロセスを、ゲームを通じて経験することで、アジャイル開発の本質を理解できる。(2022/5/23)

アジャイル開発を学べるボドゲ、DNPが開発 トラブル乗り越え案件達成を目指す
大日本印刷が、アジャイル開発を学べるボードゲームを開発した。「案件」を達成して、最も早く一定の対価を取得したプレイヤーが勝利するというゲームで、アジャイル開発の一種である「スクラム開発」を体験できる。(2022/5/20)

サメ映画の世界で市長になるボードゲーム「サメポリー」にポケット版が登場 持ち運びやすいサイズに
サメ映画ゲームがより手軽に遊べるように。(2022/4/22)

鬼ごっこ協会の解説本付き:
缶けり専用の“プラ製カン” ボードゲームメーカーが「ゲームマーケット2022春」で販売 理由は?
ボードゲームメーカーのオインクゲームズ(東京都港区)が、「カンケリ専用カンセット」を発売する。(2022/4/15)

初代『ゴジラ』のボードゲームが上陸! 怪獣として東京をぶっ壊すか知事として人々を避難させるか
「ワードウルフ」などを手掛けたボードゲームデザイナーの川崎晋さんと怪獣災害戦略ボードゲームシリーズ「Kaiju on the Earth」のスタッフによって制作。(2022/2/19)

「HUNTER×HUNTER」の“軍儀”に早くも必勝法? 将棋AI開発者の投稿が話題 開発元「まだ全てのルールは明かしていない」
漫画「HUNTER×HUNTER」内に登場する架空のボードゲーム「軍儀」の商品化が話題になったが、それからわずか1日で「必勝法を見つけた」という人が現れた。(2022/2/18)

10月中旬から:
「桃鉄」ボードゲームがリニューアル 販売の狙いは?
タカラトミーアーツは、人気のゲームソフト「桃太郎電鉄」のボードゲームを発売する。ゲームパターンは3種類。開発の狙いは?(2021/9/16)

「桃鉄」がボードゲームになって登場 機関車のコマや紙のイベントカードで物理的に具現化
ゲーム版とは違った楽しみがありそう。(2021/9/15)

IoTセキュリティ:
医療機器のセキュリティを守るために、インシデント訓練から何が見えたのか
医療機器メーカーや医療機関、セキュリティベンダーなどが参加する医療機器サイバーセキュリティ協議会が、医療機器メーカー向けセキュリティインシデント訓練を実施。トレンドマイクロのインシデント対応ボードゲームをベースに医療機器メーカー向けにカスタマイズしたものを用いて、オンラインで行われた。(2021/5/21)

融合サメで映画を撮るボードゲーム「サメマゲドン」がカオスすぎて即完売 俺は「マグロトルネードチェンソーシャーク」で行く!
パッケージは天使の羽が生えたサメ。(2021/4/14)

フリマアプリをボードゲーム化「ウリカイ」登場 「7分で完売」人気作を市販化
プレイヤーがフリマアプリのユーザーになり、商品を売買しながら人生を楽しむボードゲーム「ウリカイ」が登場。ボードゲームの即売会で、開場7分で当日販売分が完売した人気ゲームという。(2021/1/26)

食べて遊ぶボードゲーム「ゲーミングスパイス」が新しい 8種類のスパイスが同梱された“味覚ゲー”
楽しそう。(2020/11/13)

カニに訪れる突然の死! 愚かなカニを救うボードゲーム「カニの行進」がよく分からないけど楽しそう
残念ながら販売停止されていますが、Webで公開中のルールブックを読むだけでも楽しいです。(2020/10/9)

新型コロナ対策をテーマにしたボードゲームが開発中 「疫病による死」「経済による死」の最小化を目指す“ガチ”ゲーム
11月14〜15日に開催する「ゲームマーケット2020秋」に出展予定。(2020/7/16)

AIが現実世界のボードゲームで一緒に遊んでくれるARアプリが注目集める 「すごいし、かわいい」「この子と遊びたい」
AIがぼっち遊びをサポートしてくれる……!(2020/6/16)

家族で楽しめるボードゲームランキング、1位は「ナンジャモンジャ」! おうち時間はボードゲームで遊んでみない?
アナログゲームもたのしいよ!(2020/4/27)

遊んで学べる防災ボードゲーム「INCASE」が登場 防災グッズを集めて災害に備えるルール
東日本大震災から9年。防災をより身近にするためのボードゲームです。(2020/3/12)

あのGoogleが「アナログ」に進出? “ボードゲーム”で学ぶネットの安全
ある意味でデジタルの「権化」ともいえるGoogleが、アナログな「ボードゲーム」を作ったという。「ネットリテラシー教育」の一環だそうだが、どのようなボードゲームなのか。ボードゲームデザイナーとしても活動している筆者がチェックする。【訂正】(2020/2/19)

「水曜どうでしょう」最新DVD&Blu-ray発売を記念した一番くじが登場 「原付の旅シリーズ」がボードゲームに
ギアいじったっけ ロー入っちゃって もうウィリーさ。(2019/12/25)

面白法人カヤック、ボードゲームを作れるアプリ「unsealr」をリリース 作品をシェアして遊ぼう
「ゲームマーケット2019秋」にも参加。(2019/10/23)

東方Project公認ゲームアプリ「東方キャノンボール」ついに配信開始! 霊夢、魔理沙らが戦うボードゲーム
東方Project公認の二次創作ゲームアプリ。(2019/10/1)

ボードゲーム「DEATH NOTE 人狼」発売 キラ陣営とL陣営に別れて頭脳バトル
「キラゲーム」じゃん。(2019/9/26)

2019秋アニメ「放課後さいころ倶楽部」第1話先行カット公開 女子高生たちがボードゲームをし続ける話
テーマが渋い。(2019/8/29)

「控えめに言って天国」 ボドゲクラスタから絶賛された「大江戸温泉物語のボードゲームコーナー」はなぜ生まれたのか
ラインアップは300種類以上、手製のゲームガイドまで用意する徹底ぶり。(2019/3/5)

遊び? 実は隠れた戦略が:
FGO運営会社がFGOと関係ないボードゲームを作る深い訳 塩川氏に直撃
スマホゲーのFGO運営会社がボードゲームを制作。趣味ではなく新人社員への教育が狙い。ゲーム作りを最初から最後まで実践させて経験値を高める。(2018/12/12)

ガンダムのボードゲーム「GUNDAM THE GAME」予約開始 アムロやセイラとなってミッションに挑む
販売開始は2019年3月下旬。(2018/11/24)

ICカードとiPhoneを使って遊ぶ新感覚ボードゲーム「アナログデジタルボドゲ」誕生
デジタルだけどアナログなボドゲもやっぱり盛り上がる!(2018/11/22)

東方Project公認ゲームアプリ「東方キャノンボール」始動 霊夢や魔理沙が競うボードゲーム
同人誌即売会イベント「博麗神社秋季例大祭」で発表されました。(2018/10/16)

人気漫画『やれたかも委員会』がボードゲーム化! “やれたかもエピソード”をみんなで判定
男女の飲み会にピッタリなゲームです。(2018/9/8)

FGO新ボードゲーム あるキャラを引けないと公式ルールで遊べない事実にファン戸惑う【追記あり】
Twitterで公式が「サイトのはあくまで推奨ルール」と呼び掛けたところ、さらなる波紋を呼ぶ事態に【2018年8月10日:追記あり】。(2018/8/5)

目指すは「FGOらしさを表現しつつ、アナログゲームとして面白いものを」。ボードゲーム「FGO Duel」を遊んできた
「マスター体験」をボードゲームで。(2018/6/13)

カラオケボックスでボードゲームを パセラが「ボードゲーム遊び放題プラン」提供開始
約40種類のボードゲームが貸し出し無料で遊べます。(2018/4/26)

「ボードゲームの知見をデジタルゲームに生かす」:
「FGO」運営のディライトワークス、オフィス内にボードゲームカフェを新設
スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order」を開発・運営するディライトワークスが社内にボードゲームカフェをオープン。ボードゲームのプレイを通じて、従業員の交流促進や企業文化の醸成を目指す。(2018/3/28)

「仮想通貨」学べるボードゲーム、クラウドファンディングで支援募集
仮想通貨を学べるボードゲーム「THE仮想通貨」が、クラウドファンディングサイト「Makuake」で支援を募っている。(2018/3/23)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。