ITmedia NEWS >

「援竜」にまつわる意味のない解説LifeStyle Weekly Top10(3月21日〜3月27日)

» 2004年03月29日 23時58分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]

LifeStyle Weekly Top10 3月21日〜3月27日

1位 巨体がうなるぞ、ドアとるぞ。その名は「援竜」
2位 ソニー、Blu-ray2号機は全モデルハイブリッド、BD-RO製造装置も初公開
3位 iPod miniのライバル、「MuVo2」の実力は?
4位 「バイオ」でコピーワンス放送は録画できません〜ソニー
5位 「ガリレオ」+「Bフレッツ」=“レンタルビデオ感覚”
6位 スカパー!110、6月にもハイビジョン放送を開始
7位 アップル、「iPod mini」の発売を7〜9月に延期
8位 かわいくて悩ましい〜日本発売前のiPod miniを使ってみた
9位 「赤い色の…!シャアじゃないのか?」――3倍楽しめるDVDプレーヤー
10位 Interview:Blu-rayに関するいくつかの疑問(後編)

 先週、アクセストップになったのは、テムザックの「援竜」。金曜日掲載にもかかわらず、注目の高さを反映して短期間でページビューを集めた。

 身長3.45mの援竜は、一応“巨大ロボット”といって差し支えないサイズだと思う。自動車のドアを剥ぎとるという力業のデモンストレーションも手伝い、その勇姿はアニメや特撮の巨大ロボットを彷彿とさせた。もっとも、タイトルの「巨体がうなるぞ〜」はイマイチ認知度が低かったようで、編集部内では元ネタを知らない人が意外と多かった。コンバトラーVはちょっと古すぎたか?

 一応解説しておくと、「超電磁ロボ コンバトラーV」は1976〜1977年に放映された合体ロボットアニメ。飛行機やら戦車やら、5台のマシンが合体してロボットになるのだが、当時としては画期的なほど、“無理のない合体”していたことで知られる。なにしろ、玩具の「超合金」で合体シーンを再現できたのだから。

 ただ、そのぶん玩具は高価で、多くの子どもが買ってもらえずに涙をのんだ。デパートの玩具売り場で駄々をこね、置き去りにされた挙げ句、“セイカのかるた”あたりでお茶を濁されてしまう不幸な事件が続発したのだ(誰のことだろう?)。

 さて、逆の意味で意外だったのは、1ページ目の注釈に出てくる「鉄鋼無敵科學大魔號」(てっこうむてきかがくだいまごう)を知っている人が多かったこと。こちらも一応解説しておくと、「電脳なをさん」などで知られる漫画家、唐沢なをき先生が少年キャプテン(徳間書店)などで連載していた空想科学漫画。単行本も2冊出ており、私はどちらも初版本を持っているのが自慢だ(本当か?)。

 鉄鋼無敵科學大魔號はたいへん精密にできているので、マスタースレーブ方式の利点とフォースフィードバックの難点がよく理解できる。興味がある人は本屋さんで探してみよう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.