ITmedia NEWS >

「簡単ナビ」を採用したカジュアルDVDレコーダー、東芝「RD-XS33」レビュー(1/2 ページ)

» 2004年06月29日 14時20分 公開
[浅井研二,ITmedia]

 東芝が8月に発売を予定しているHDD&DVDレコーダー「RD-XS53/43」では、2番組同時録画を実現する「W録=ダブロク」(チューナーとMPEG2エンコーダを各2基搭載)と、同社独自のインターネット電子番組表「DEPG」への対応が売りだ。それに先立ち7月1日に発売される「RD-XS33」では、これらの機能は非搭載だが、DVDマルチドライブおよび160GバイトHDDを内蔵しつつ、より薄型なボディを実現している。

Photo 58ミリという薄型ボディにDVDマルチドライブと160Gバイト HDDを搭載した「RD-XS33」。東芝RDシリーズのスタンダードモデルと位置づけられている。今回は試作機を借りた

 高さがないからといって手軽だとか、設置しやすいとはかぎらないが、東芝では同製品を「カジュアルRD-Style」と位置づけ、従来より使いやすくしたリモコンや「簡単ナビ」機能などとあわせて、使いやすさをアピール。より幅広い層の取り込みを狙っている。また、「RD-XS53/43」と同じく、長時間モード「MN1.0」(ビットレートのマニュアル指定で1.0Mbpsが可能になった)も搭載した。

操作ボタンも最小限に。薄型にはシンプルがふさわしい

 一般的なDVDレコーダーはだいたい8センチ前後、薄くてもせいぜい7センチ程度だったが、最近ではパイオニア「DVR-620/520H」やシャープ「DV-HR420/400」など、6センチ以下という薄型の製品も出てきている。「RD-XS33」も同様で、幅430ミリ、奥行き336ミリで、高さは58ミリ。本体の前面には、向かって右に表示部、中央にディスクトレイ(開閉パネル)、左に操作ボタン、および、入力端子を配置。操作ボタンは「電源」「DVD」「HDD」「録画」「再生」「停止」「トレイ開/閉」のみと、きわめてシンプルな構成だ。

Photo 本体またはリモコンのイジェクトボタンを押すと、前面中央のパネルが下に開いてディスクトレイが出てくる。DVD-RAMカートリッジには非対応

 もちろん、普段は全操作を担うリモコンのほうには、ひととおりのボタンが並んでいる。このリモコンは新たに用意されたもので、電子番組表がない「RD-XS33」で予約の主な手段となるGコードを入力しやすいよう、液晶表示部を最上部に配置。また、HDD/DVDモード切替ボタン、「ライブラリ」「見るナビ」「録るナビ」「編集ナビ」「設定」、方向および決定ボタンなど、使用頻度の高いボタンが上半分に集められている。なかでも目を引くのが、カーソルボタンの上にある、オレンジ色の「簡単ナビ」ボタンだ。

Photo EPG機能がないため、録画予約は「録るナビ」で手入力するか、リモコンからのGコード転送で行う。リモコンには「簡単ナビ」ボタンが目立つ位置・色で配置
Photo 背面の端子は、D2映像出力のほか、光デジタル音声出力、外部出力2系統(S、コンポジット、アナログ音声LR)、外部入力2系統(同)、アンテナ入力、アンテナ出力。左のほうにはやや大きめのファンが取り付けられている
Photo 本体前面右側には表示部がある。再生/録画時間表示の文字サイズは十分見やすいが、チャンネルと録画モードは小さくてややわかりずらい
Photo 本体左には操作ボタンが配置されている。シンプルな外観を損なわないよう、数は最低限にとどめられている
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.