映画も音楽も――“音と機能にこだわった”ヤマハ新AVアンプレビュー(3/4 ページ)

» 2005年04月15日 00時00分 公開
[本田雅一,ITmedia]

音のキャラクターや質の違いが際立つ――個性豊かな3機種

 さて、今回紹介している3機種は、前述したようにアンプの回路そのものはすべて共通だ。しかし、実際に音を聴いてみると、音の傾向や絶対的なクオリティは全く異なる。各製品は機能面でも若干差別化は図られているものの、むしろ音のキャラクター付けや音質の違いの方が、機能差よりもはるかに大きい。

 ただ3機種を通じて言える事がある。それは「元気の良い、活発で明るい音」という点。ヤマハのAVアンプ、特に普及価格帯の製品は、線が細く躍動感や切れ味に欠ける印象があった。映画はともかく、音楽を聴くとやや頼りない弱々しさを感じたものだが、今回はガラリと印象が変化している。


・DSP-AX457 希望小売価格 4万7250円

photo    
photo

 活発で明るいキャラクターだが、やや低域が強く出る傾向があり、音域バランスは下より。一方で、高域が耳障りに感じる場面もあり、S/N感がイマイチな印象だ。長時間音楽を聴いていると、やや聞き疲れするかもしれない。映画を見るだけならばさほど気にならないが、それでも“イノセンス”のように静寂の中で細かな音が散らばっているようなシーンでは、S/N感の物足りなさをどうしても意識してしまう。

 もちろん、同クラスの他社製品と比較すると価格性能比はむしろ良い方で、CD、DVD-Audio、SACDなども試聴したが、低域重視の音域バランス、そして迫力ではリスナーを惹き付ける魅力がある。パワーアンプそのものの素性やDSP回路のデキも悪くない。

 だが上位機種であるDSP-AX557との実売価格の差は1万円程度。入力端子数の違いなどもあるため、可能な限りDSP-AX557を選びたいところだ。


・DSP-AX557 希望小売価格 6万6150円

photo    
photo

 DSP-AX457比での音質改善は大きい。高域のわずかにささくれ立った刺激の強い表現が和らぎ、聴感上のS/Nは大きく改善されている。音域バランスはややドンシャリ気味で、クラシック、ジャズには向いていない。ロック系もディストーションギターなどが、多少、にぎやかしく聞こえすぎるかもしれない。ただしポップス系であれば、音楽を聴くアンプとしても、十分に価格なりの満足を得られる。

 もちろん、音質改善の効果は映画視聴でもハッキリとした違いとして感じられるハズだ。ヤマハによるとDSP-AX457とのパワーアンプの違いはないとの事だが、チューニングの差なのか、それともシャシーの差なのか。より力感があり、エネルギーに溢れる音が出てくるようになる。

 ただしコスト面の制約から、電源周りはやや非力なのかもしれない。小音量のパートから大音量のパートへと一気に遷移するような場面、あるいは音楽では、大音量パートが“バン”と飛び出してくるような元気の良さが今一歩足りない。たとえば“マスターアンドコマンダー”での大砲の発射音、着弾音などに、今一歩迫力が不足し、周囲の音が混濁したような印象を受ける。

 とはいえ、従来のこのクラスの非力さを知るものならば、むしろ逆の印象を持つだろう。今回の試聴で本機がやや力不足に感じたのは、同クラスで本機が非力だからではなく、上位機種のDSP-AX757のデキが非常に良かったからだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.