ITmedia NEWS >

MacMiniの購入を考えた一夜LifeStyle Weekly Access Top10

» 2005年09月02日 22時09分 公開
[渡邊宏,ITmedia]

 今週のトップは小寺氏のコラム(コデラ ノブログもスタート)。最近のデジタル家電はネットワーク経由でアップデートできるものも散見されるが、これらは便利な半面、コラムで言及されているような「自動ネットワークアップデートが原因でファームウェアが破壊された」という事態も起こりうる危険性をはらんでいる。

 ところで、今週注目したいのは2位にランクインした「セキュアCD」。このセキュアCDには、マクロヴィジョンの「フェアフリーダムCD」(Fair Freedom CD、FFCD)という技術が用いられており、音源と同一のディスク内に含まれた専用ソフトでWMAファイルの作製、CD-Rへの複製が行える。CD-DAではないが、筆者が試した範囲ではCDプレーヤーやゲーム機、DVDレコーダーなどでの再生も問題はなかった。

 CCCDやレーベルゲートCDに比べればプラットフォームとしての完成度も高いのだが、記事中でも指摘したよう、HDDへのリッピング/エンコードはWMAのみとなっているので、iPodでは楽しめない。ファイルはDRM処理が施されているので、SonicStageでは再生できないし、Windows版iTunesの場合には取り込むことすらできない。

photo セキュアCDの専用プレーヤーで取り込んだWMAファイルをSonicStageで取り込んでみた。取り込むところまでは問題ないが、再生しようとすると「曲の権利情報が不正です」というメッセージが出てしまい、再生できない
photo Windows版iTunesには取り込むことすらできない。

 そうなると、うらやましいのがMacOS環境。専用プレーヤーがMacOSに対応していないので、セキュアCDをセットしてもプレーヤーソフトは立ち上がらず、サポート対象外の行為ではあるが、記事の通り、iTunesからのリッピング/エンコードが行えるからだ。もちろん、メディアやドライブにダメージを与える可能性は否定できないが、iPodを常時携帯している生活を送っている以上、iTunesで音源を管理できる魅力には抗しがたい。

 現在セキュアCDとして販売されているのは、THE ROLLING STONESの「Streets Of Love」「A Bigger Bang」と、DEMON DAYSの「Special Price Edition」の3枚だが、どうしても欲しいタイトルがセキュアCDでリリースされたら、MacMiniでも買おうかと真剣に考える筆者だった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.