ITmedia NEWS >

ISO1000対応の“正統派”デジカメ――ソニー「DSC-W30」レビュー(1/4 ページ)

» 2006年02月21日 17時50分 公開
[小山安博,ITmedia]

 ソニーの低価格コンパクトデジカメ「サイバーショット Wシリーズ」の新製品「サイバーショット DSC-W30」は、手軽さはそのままに、さらなるコンパクトさを実現、いっそうの使いやすさを狙った製品だ。

 最近のソニー製デジカメということで、高感度での手ブレ・被写体ブレを抑えた撮影も可能になっており、使い勝手の高い製品に仕上がっている。

photo オーソドックスなスタイルの「サイバーショット DSC-W30」

薄型化して持ちやすくなった筐体

 W30は、これまで4センチ近かったWシリーズのW7/W5と比べて大幅に薄型化、約40%の小型化を実現したことで、これまでより持ちやすいコンパクトなフォルムとなった。本体中央寄りにあったレンズが正面向かって左側に変更になったり、モードダイヤルがシャッターボタン一体型から背面に移動したりと、デザインの変更点は比較的多岐にわたる。

photo 薄く持ちやすいデザインになった。前面のレンズ周囲の意匠などはちょっとIXY Digitalシリーズにも見える

 正面を一見すると、3.0インチタッチパネル液晶搭載のDSC-N1のようにも見えるフラットなフォルム。全体としてデザインには奇をてらったところがなく、ソニー製デジカメの中では「オーソドックスなデジカメ」という印象だ。

 本体上部にはズームレバー一体型のシャッターボタンと電源ボタンが配置され、モードダイヤルを含めてほかの操作ボタンは背面にある。背面のボタンは、W7/W5が小さい円形のボタンだったが、細長いボタンに変更になるなど、細かく変更されている。

photo 本体上部

 本体が薄くなったせいか、モードダイヤルが背面に移動されたのは大きな変更点。操作性に関しては大きく不満を感じる位置ではないが、片手で操作すると落としそうな感じになる。

photo 奇をてらわないオーソドックスなデザインなので、誰にでも勧めやすい。ただ、その分特徴は薄い

 ボタンの形状は変わったが、ボタンの機能や配置は大きな変化がない。上から液晶モニターON/OFFボタン、MENUボタン、十字キー、画像サイズ選択/画像削除ボタンが並ぶ。十字キーに割り当てられた機能もほぼ同等だが、十字キー左が「レビューボタン」から「露出補正ボタン」に変更になったのは大きい。簡単に露出補正ができる点はうれしい変更点だ。

 その代わりに、モードダイヤルから再生モードがなくなり、独立した再生ボタンが追加されたのもいい。電源オフの状態で再生ボタンを押すと再生画面が起動し、再生中も、シャッターボタン半押しで撮影状態に移行できるので便利だ。

 そのほか、USB端子とAV出力端子が本体側面から背面の液晶下に移動しているのも、本体が薄くなったためなのかもしれない。

 細かなデザイン変更点は多いが、乾電池が非対応になった点は残念だ。W7/W5では単三形乾電池×2本での駆動に対応していたが、薄型化にともない、リチウムイオンバッテリのみの利用となった。それでも、撮影可能枚数はCIPA規格で400枚と十分なバッテリ寿命を実現している。

photo 電源はリチウムイオンバッテリーの「NP-BG1」。記憶メディアはメモリースティックDuoで、32Mバイトの内蔵メモリも備える
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.