ITmedia NEWS >

5つのQ&Aで理解する「HD DVD」(1/2 ページ)

» 2006年04月03日 21時04分 公開
[渡邊宏,ITmedia]

 東芝がHD DVDプレーヤー「HD-XA1」を発売し、いよいよHD DVDとBlu-ray Discによる次世代DVD競争が本格的に始まった。両規格による競争の展望や次世代DVDで実現する視聴環境については麻倉怜士氏の「デジタル閻魔帳」に詳しいが、まずはHD DVDがどのようなものであるか、5つのQ&Aで理解しよう。

Q1 「HD DVD」ってそもそも何?

――DVDの後継として規格策定された、大容量の光ディスクです。

 HD DVDは、再生専用ディスク(HD DVD-ROM)が15Gバイト(片面1層)/30Gバイト(片面2層)、書き込み型ディスク(HD DVD-R 書き換え不可)が15Gバイト(片面)、書換え型ディスク(HD DVD-Rewritable)が20Gバイト(片面1層、片面2層は規格策定中)の容量を持つ大容量光ディスク。現行DVDと同じく、ビデオパッケージ用メディアはもちろん、PC用データディスクやエアチェック(テレビ放送録画用)ディスクとしての利用が見込まれている。

photo 販売が開始された東芝のHD DVDプレーヤー「HD-XA1」

 DVDとの互換性も保たれており、HD DVD規格のプレーヤーならば手元のDVDもそのまま鑑賞できる(ただし、コピーワンス番組を録画したDVDの再生はできない)。技術的には東芝とNECが共同開発した「AOD」(Advanced Optical Disc)がベースになっており、直径12センチのディスクサイズや基板の厚さ(0.6ミリ)など現行DVDとの共通点も多いため生産性で有利といわれている。

 HD DVDの規格については、DVD規格と同様に「DVDフォーラム」によって協議が行われているが、DVDフォーラムに加盟している一部の企業がBlu-ray Discを推進する立場を明確にしており、両規格の対立構造を複雑化している。

Q2 「HD DVD」ってどんな種類があるの?

――DVDと同じく、再生専用や記録型などがあります。

 ディスクの種類は再生専用の「HD DVD-ROM」、ライトワンスの「HD DVD-R」、書き換え可能な「HD DVD-Rewritable」とDVDに準じる構成となっているが、それぞれの容量は、利用する面を片面にするか両面にするかと、何層構造にするかで異なる。

photo CEATEC JAPAN 2005に展示されていた記録型HD DVDディスク。富士写真フイルムやマクセル、イメーション、リコー、メモリーテックなどが展示していた

 HD DVDプロモーショングループがWebサイトで公開している資料によれば、HD DVD-ROMは15Gバイト(片面1層)/30Gバイト(片面2層)、HD DVD-Rは15Gバイト(片面1層)、HD DVD-Rewritableは20Gバイト(片面1層)が用意されている。

 ただし、2006年4月3日現在、規格は完全に策定完了しておらず、さらに大容量の規格も策定が進められている。HD DVD陣営で中心的な役目を務める東芝が公開している資料によれば、最大でHD DVD-ROMが60Gバイト(両面2層)、HD DVD-Rが30Gバイト(両面1層)、HD DVD-Rewritableが40Gバイト(両面1層)の容量を持つことになるとされている。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.