ITmedia NEWS >

MacにTVがやってくる♪――加賀電子の「ロケフリプレーヤー」速攻レビュー(1/2 ページ)

» 2006年05月20日 01時38分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]

 先日、ソニーのロケーションフリーに対応したMac OS X版のプレーヤーソフト「TLF-MAC」が加賀電子から発表された。ソニーとしてはロケーションフリーワールドを広げるプラットフォームの1つであり、Macユーザーにとっては待望のテレビ視聴ソリューションになり得るアプリケーションだ。今回はTLF-MACの「バージョン1.0.0」を「PowerBook G4 1GHz」で試してみた。

photo 「LF-PK1」(左)は、地上アナログ放送とCATVチャンネル(C13〜C63)対応のチューナーを内蔵するほか、2系統の外部入力を持つ。ネットワークは、有線/無線に対応。試用機はPowerMac G4の1GHz。OSは10.3.9

 LF-PK1は、内蔵チューナーや外部入力の映像をMPEG-4にリアルタイムエンコードして、無線LAN(IEEE 802.11a/b)や有線LANで伝送するベースステーション。対応するプレーヤーソフトを搭載した端末は、ネットワークを介してテレビを視聴できる。またDDNS(ダイナミックDNS)の自動通知機能を搭載し、外部インターネットからのアクセスにも対応。つまり「ロケーションフリープレーヤー」を搭載した端末とブロードバンド環境さえあれば、たとえ地球の裏側からでも自宅のテレビを“ほぼ? リアルタイム”に視聴できるのだ。

 LF-PK1の詳細は、PSP用のロケーションフリープレーヤーを取り上げたこちらの記事を参照してほしい。地球の裏側とは言わないが、東海地方のはずれで東京のテレビを見たケースが報告されている。

 さて、今回取り上げる「TLF-MAC」は、加賀電子がソニーからライセンスを受けて開発したMac OS X用のロケーションフリープレーヤーだ。動作環境はMac OS X 10.2.8以降と867MHz以上のCPUを搭載したMac。Power PCとIntelチップをともにネイティブサポートしており、もちろん最新の「MacBook」でも動作する。製品版は6月初旬発売予定で、価格はオープンプライスだ(店頭では3000円前後)。

photo インストーラ画面
photo アプリケーション情報をみると「バージョン1.0.0」

 手元にある「LF-PK1」は、既にWindows機や「PSP」をクライアントにして使用しているものだったので、設定作業は機器登録するだけ。手っ取り早いのは、LF-PK1とTLF-MACをインストールしたPowerBookを同じルータに接続することだ。ベースステーションの背面にあるボタンを長押ししてLF-PK1が「セットアップモード」に入ったら(前面のSET UP LEDが点滅している状態)ロケーションフリープレーヤーの「接続」ボタンを押す。これだけでクライアント登録は終了だ。

 無線LANで接続する場合は、事前にMac OS上でベースステーションのSSIDとWEPキーを登録し、通信できる状態にしておく必要がある。デフォルトのWEPキーは、LF-PK1の側面に貼られたシールに書いてある。なお、今回は時間の都合で設定をすえべて解説することは避けるが、基本的にウィザードに従うだけで済むので、迷うことはないはずだ。

photo
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.