ITmedia NEWS >

地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」レビュー(1/3 ページ)

» 2006年08月23日 10時53分 公開
[渡邊宏,ITmedia]

 ソニーの「GPS-CS1K」は携帯型のGPSユニット。人工衛星を用いて位置検出を行うGPSといえば、携帯電話の道案内サービスやカーナビに利用される実用的なモノというイメージが強いが、本製品はGPSを“楽しむ”シンプルなツールとしてデザインされている。

photo 「GPS-CS1K」のサイズは87(幅)×36(高さ)×36(奥行き)ミリ、約55グラム(本体のみ)。白い半透明ボディのせいか、大柄なフィルムケースのような印象

 本製品単体の機能は、GPSを利用して利用者の現在位置情報を内蔵するフラッシュメモリに保存するだけ。液晶ディスプレイなどは搭載していないため、外観も非常にシンプル。ボタンは電源ボタンのみで、それ以外にはGPS/バッテリー/メモリの状態を表すLEDが3つ設けられているだけだ。

 ただ、計測した位置情報を付属ソフト「GPS Image Tracker」を利用してPCへ取り込むところから、“GPSを楽しむ”過程がスタートする。GPS Image Trackerは取り込まれた位置情報(ログファイル)と任意のデジカメ画像を、時間をキーとして関連づけ、画像ファイルへ位置情報を追加できる。位置情報の追加はExifへの情報追加という形になるため、デジカメの撮影ファイル形式をJPEGにしておくことは不可欠だ。

photophoto ボタンは電源ボタン1つだけ(左)。電源は単三形乾電池(右)

 生成した位置情報付き画像ファイルを、同じく付属の地図ソフト「Super Mapple Digital Ver.7 for Sony」にインポートすると、地図上の撮影場所へ画像を自動的に配置してくれる。

 こうやって文字で書くと「何が楽しいの?」と言われそうだが、要は本製品を身につけていれば、写真付き地図が簡単に作製できるのだ。観光地を散策した時、デジカメで写真を撮っていれば、わずかな手間だけで自分の観光したルートを写真で確認できる。地図マニアにはたまらない楽しみ方だろう。

GPSを持って街に出る

photo こうして1分ほど待つ

 それでは早速利用してみよう。位置測定を行うためには衛星からの電波を受信する必要があるので、利用開始時には本製品のアンテナ(GPSのマークがある方)を上にして、遮へい物のない屋外で1分ほど待つ必要がある。

 「GPS」のLEDが2秒間隔の点滅から、1秒間隔の点滅に移行すれば位置測定が開始されたサインだ。測定が開始されれば、アンテナを上にする必要はない。バッグのベルトなどに付属のカラビナで取り付けてやればいい。

 GPSからの電波は布ならば貫通するので、布製のカバンの中に入れておいても問題はないが、アタッシェケースなど金属製のカバンに入れてしまうと電波は受信できない。また、アンテナが真下を向いてしまうと同じく受信できなくなってしまうので、キーホルダーのようにカバンの外側に取り付けるか、ベルトループから下げて携帯することになるだろう。

photophoto カバンへ取り付けるか、ベルトループにぶら下げる
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.