ITmedia NEWS >

躍進するペンタックスの意欲作――「K10D」の開発者に聞く(後編)永山昌克インタビュー連載(1/3 ページ)

» 2006年11月01日 21時20分 公開
[永山昌克,ITmedia]
photo

躍進するペンタックスの意欲作――「K10D」の開発者に聞く(前編)

ペンタックス「K10D」は、1020万画素CCDを搭載したミドルクラスのデジタル一眼レフ機だ。開発の狙いは何か、新しい画像処理エンジンはどんなものか。商品企画の担当者にインタビューした。


photo ペンタックス イメージングシステム事業本部 マーケティング統括部 製品企画室の畳家久志氏

ボディの防塵防滴化と新レンズへの対応

――K10Dの防塵防滴性はどれくらいの性能がありますか?

畳家氏: レンズ交換ができる一眼レフ機では、防塵防滴の性能をメーカーとして保証するのは難しいものがあります。ただ、どのレベルを目指したかを申し上げますと、ユーザーが遭遇する環境として、例えばバケツをひっくり返したような雨や台風の元で使っても、カメラは大丈夫だと確認しています。

――レンズ側は防塵防滴ですか?

畳家氏: 現行発売しているレンズでは防塵防滴の表現はできません。ただ、当社がかつて発売した「LX」という密封構造の一眼レフ機の際に表現したことと同じですが、レンズは丸い筒の組み合わせで作られていて、そもそも内部まで水が入りにくくなっています。程度にもよりますが、大きな心配はないはずです。また最近発売している「DAレンズ」は絞りリングを省いていますので、水に対する不安要素はひとつなくなりました。

 性能として防塵防滴をアピールできる製品としては、フォトキナで参考出品した3本の「DA★(スター)レンズ」を現在開発しています。

photo 薄型軽量タイプの中望遠レンズ「DA 70mm F2.4 Limited」を装着

――K10Dは、超音波モーター内蔵レンズ対応、つまり今後発売予定の「DA★レンズ」への対応をうたっています。これを使うとAFのさらなる高速化を期待できますか?

畳家氏: 当社のAFは、現行レンズの場合でも決して遅いとは思っていません。AF作動時にメカニカルなノイズが生じるため、結果的に時間がかかっているような印象を受ける場合があるかもしれませんが、たとえベンチマークを取っても他社に見劣りしません。その上で、現在開発中の超音波モーター内蔵レンズは、静かでスムーズなAF作動を狙っています。

――超音波モーター内蔵レンズが他社に大きく出遅れた理由は? また今後、他のレンズも超音波モーター化する予定はありますか?

畳家氏: 超音波モーター内蔵レンズの研究開発はずっと行っていましたが、なかなか製品化には至りませんでした。手ブレ補正機構の開発も同じですが、当社ではなるべくボディ側で完結しようという考えがあったことが、遅くなった原因のひとつかもしれません。

 レンズは、一度購入すれば資産としてずっと使えるものです。ボディがレベルアップすれば、レンズ側の性能もアップします。例えば、同じレンズを使ってもK100DよりもK10Dのほうが手ブレ補正の効果は上です。ボディを進化させることがシステムのかなめだと考えています。

 超音波モーター内蔵レンズについては、すでにアナウンスした3本以外の、今後の展開はまったく未定です。例えば、パンケーキレンズに超音波モーターを内蔵して大型化しても、意味がありません。用途に応じて考えていきたいと思います。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.