ITmedia NEWS >

ソニー、大画面70V型含む「第3章」のBRAVIA新モデルBRAVIA 第3章

» 2007年08月29日 15時58分 公開
[ITmedia]

 ソニーは8月29日、液晶テレビ“BRAVIA”の新モデルを9月20日より順次販売開始すると発表した。春に発売されたJ5000シリーズに搭載された倍速駆動技術「モーションフロー」を機能強化、搭載機種を拡大したほか、2.4GHzの無線を利用した無指向性リモコン「おき楽リモコン」を用意した。また、背面取り付け可能な小型HDDユニットやネットワークSTBといった新基軸の周辺機器もラインアップされた。

photo 40V型から70V型の大画面モデルを揃えたBRAVIA新モデル

 新発表されたBRAVIAは、いずれもフルHD液晶パネルを搭載しており、70インチとシリーズ最大画面サイズを誇るトップエンドの「KDL-70X7000」を筆頭に、高機能型の「X」「W」、スタンダードの「V」の各シリーズ合計15モデルが用意される。価格はいずれもオープン。画面サイズと実売想定価格は以下の通り。

製品名 シリーズ名 画面サイズ 実売想定価格 備考
KDL-70X7000 X7000シリーズ 70V型 400万円前後 受注生産
KDL-52X5050 X5050シリーズ 52V型 60万円前後 ピアノブラック・受注生産
KDL-46X5050 X5050シリーズ 46V型 50万円前後 ピアノブラック・受注生産
KDL-40X5050 X5050シリーズ 40V型 38万円前後 ピアノブラック・受注生産
KDL-52X5000 X5000シリーズ 52V型 58万円前後 ――
KDL-46X5000 X5000シリーズ 46V型 48万円前後 ――
KDL-40X5000 X5000シリーズ 40V型 36万円前後 ――
KDL-52W5000 W5000シリーズ 52V型 55万円前後 ――
KDL-46W5000 W5000シリーズ 46V型 45万円前後 ――
KDL-40W5000 W5000シリーズ 40V型 33万円前後 ――
KDL-52V5000 V5000シリーズ 52V型 51万円前後 ――
KDL-46V5000 V5000シリーズ 46V型 41万円前後 ――
KDL-40V5000 V5000シリーズ 40V型 29万円前後 ――
KDL-46V3000 V3000シリーズ 46V型 40万円前後 ――
KDL-40V3000 V3000シリーズ 40V型 27万円前後 ――
photophoto 70V型の「KDL-70X7000」(左)、Xシリーズについては、標準のシルバー/ブラックに加え、ホワイト/ブラウン/ブルー/レッド/ピアノブラックを受注生産のカラーバリエーションとして用意(右)

 倍速駆動技術「モーションフロー」には、撮影時に発生した画像のぼやけを検知して補正する「IBリダクション機能」を新たに追加、スポーツ中継のボールなど、均一な動きをしない対象についても滑らかに映し出す。モーションフロー自体はJ5000シリーズで既に実装されていたが、フルHDパネル搭載機への実装は今回が同社初となる(搭載機種はXならびにWシリーズのみ)。階調表現力に優れる10ビットパネルを全機種が備えるほか、広帯域バックライトシステム「ライブカラークリエーション」も引き続き搭載されている。

photophoto 40V型の以上の新製品にモーションフローを導入

 ハイエンドモデルの「KDL-70X7000」のみ、3原色(赤/緑/青)のLEDをバックライトに使用したバックライトシステム「トリルミナス」を搭載。従来方式に比べて約160%という広色域を実現する。トリルミナスは“QUALIA”「KDX-46Q005」「KDX-40Q005」に搭載された実績があるが、本製品においては省電力化を進めた結果、消費電力を従来機の46V型に相当するまで低減したという。

 画像処理エンジンは引き続き「プラビアエンジン」だが、V5000/V3000シリーズは「ブラビアエンジンEX」、X7000/X5050/X5000/W5000シリーズはよりHDソースにフォーカスした「ブラビアエンジンプロ」を搭載する。また、秒間24コマで入力された映像を2-3プルダウンせずにそのままを映し出す「24p True Cinema」も備える。

 全モデルがソニー・ピクチャーズエンタテインメントの協力によって開発された映画鑑賞に適した画質モード「シネマ」を備えるほか、画質モードについては静止画の表示に適した「フォト」モードも搭載。対応デジカメをUSBないしHDMIで接続すると自動的にフォトモードへ切りかわる機能も備えている。

 HDMIを利用した周辺機器制御「ブラビアリンク」も全機種が搭載する。より操作性を高めるためにリモコンに「シアター」「VOD」「リプレイ」「見て録」「予約する」「見る」のボタンが用意され、対応するホームシアターセットや同時発表されたHDDレコーダーユニット/STBとの連動操作が行える。

photophoto 標準リモコン(左)と無指向性リモコン「おき楽リモコン」(左)、双方のリモコンにはブラビアリンクを利用するためのボタンが用意されている

 そのほか、春発表のモデルに搭載されていた、BRAVIA向けに最適化されたネットワークコンテンツが楽しめるコンテンツをアプリキャスト(関連記事)や、LANを介してネットワーク越しのコンテンツが再生/表示できる「ソニールームリンク」などの機能も引き続き全機種が搭載している。

 ソニーマーケティング 取締役執行役員常務の鹿野清氏は2005年のブランドデビュー3年目となった「BRAVIA」について、「3年目のBRAVIAは第3章。ブランドの定着をはかる時期は過ぎ、これからは基本機能の追求と同時に新たな用途提案を行い、共感してもらう時期になる」と多様化するユーザーニーズを今後も積極的にキャッチアップしていく考えを示した。

photo ソニーマーケティング 取締役執行役員常務の鹿野清氏

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.