ITmedia NEWS >

華やかな時代を迎えるハイビジョンビデオカメラ麻倉怜士のデジタル閻魔帳(1/3 ページ)

» 2007年09月05日 08時30分 公開
[渡邊宏,ITmedia]

 秋の行楽シーズンを控えて各社からデジタルビデオカメラの新製品が登場、店頭を賑やかにしている。春シーズンのモデルで顕著だった「ハイビジョン収録」は今秋発売の新製品においては標準となった感があり、大容量のBlu-ray Discを利用した製品や小型化をさらに押し進めた製品など、各モデルがそれぞれの個性を主張しているのが今シーズンの特徴と言えるだろう。

 AV業界の最新情報や、独自の分析、インプレッションで定評のあるデジタルメディア評論家 麻倉怜士氏に聞く月イチ連載『麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」』。今回はハイビジョン化が標準となりつつある、今シーズンのビデオカメラについて語ってもらった。

photo

――今秋は各社からビデオカメラの新製品が大量に登場します。秋には行楽や運動会といったイベントが多くあるとはいえ、9月上旬までには各社合計で10を超えるモデルが新たに登場するのはあまり例のないことです。ここまで大量に新製品が登場するのは近年に見られなかったと思いますが、全体的な市場傾向に変化があったのでしょうか。

麻倉氏: 最近の傾向として、春と秋という2つの新製品登場時期が明確になりましたね。市場需要そのものはさほど変わっていませんが、プレーヤー(参入企業)が多くなり、競争が激化したために新技術の投入が早くなり、結果として年2回という新製品サイクルが確立したのです。

 ハイビジョン(HD)化については春より急激に進行しており、来春にはSDが追い抜かれると見ています。店頭でもその傾向は顕著で、「初めてビデオカメラ買うならハイビジョン」が定着しています。HD対応のテレビもその数量を増やしており、画質も向上しています。つまり、HDソースをいかす環境が整備されつつあり、DVDから次世代DVDという流れに呼応し、ビデオカメラもHD対応が進んでいるのです。

 「ハイビジョンだから価格か高い、大きい」というエクスキューズが付くようでは普及は見込めませんが、価格や操作性といったさまざまな要因も整いつつあります。ハイビジョンビデオカメラは華やかな時代を迎えつつあるといえるでしょう。

――メディアの多様化も注目すべき点だと思います。これまではDVテープかDVDでしたが、最近ではHDDやメモリカードを採用する機種が増え、ついにはBlu-ray Discを利用する機種まで登場しました。

麻倉氏: 20世紀のビデオカメラシーンはフォーマット=メディアでしたが、現在はそれぞれが独立して存在することが可能となりましたので、確かにメディアの多様化は想像もしなかったレベルに達しています。

 その兆しはDVフォーマットの登場からありました。ソニーはハイエイトテープでDV方式と同じデジタル記録を行う「Digital 8」を作り出し、1つのメディアを2つのフォーマットで利用するという状況の先鞭をつけたのです。

 当時にメディアはテープしか存在していなかったので、多様化というより複線化に過ぎなかったのですが、いまでは多メディア・多フォーマットの時代に突入しています。各種メディアの小型化も無視できない要因ですね。

 そして、ついにBlu-ray Discが登場してきました。あと登場する可能性があるといえばiVDRですがこれはHDDの範疇に入るメディアなので、ここにきて登場すべきメディアは揃ったといえるでしょう。どれが本流になるかは各メディアの単価や、メディアとしての成熟も重要な要素ですが、ビデオカメラメーカーの企業戦略も見逃せません。

――ビデオカメラのメーカーといえば、パナソニック、ソニー、ビクター、キヤノンといったところが挙げられると思います。各企業ごとの戦略を教えてください。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.