ITmedia NEWS >

指先タッチでAF――LUMIX DMC-FX500「タッチパネル」(前編)あのデジカメ、ココが気になる

» 2008年03月25日 14時38分 公開
[小山安博,ITmedia]
photo シリーズ初のタッチパネル液晶搭載「DMC-FX500」

 これまで、タッチパネル付き液晶搭載デジカメといえば「DSC-T300」「DSC-T2」などソニーの「サイバーショットTシリーズ」が代表格だったが、パナソニックからもタッチパネル付き液晶搭載デジカメ“LUMIX”「DMC-FX500」(以下FX500)が登場した。どうしてもサイバーショットTシリーズと比べてしまうが、はたしてどのような機能を備えているのだろうか。また、その違いはなんだろうか。

指で触ってAF、被写体も追尾してくれる

 FX500は背面に3型の大型液晶を搭載。ここにタッチパネルの機能を実装したことで、液晶を触ってデジカメを操作できるようになっている。基本的なカメラスペックはDMC-FX35(レビュー)に近いが、マニュアル露出もサポートしていることで、より高機能機という位置づけだ。

 カメラを起動すると、画面上に大きなアイコンが表示されるのが目を引く。指でタッチしやすいように大型化したアイコンのため素早くタッチできる。背面のボタンレイアウトは十字キーがスティックタイプになっていること以外は普通のLUMIXシリーズと同じで、タッチパネルだからといってボタン操作を排除しているわけではない。このあたりはサイバーショットTシリーズと大きな違いがある。

photo 3型という大型液晶。大きなアイコンは指でタッチしやすい

 撮影時の機能としてもっとも手軽に使えるのがAFポイントの指定。指でタッチした場所にAF枠が移動し、そこでAFとAEが行われる。ソニーのサイバーショットTシリーズでも同様にAF枠を移動できるが、FX500の違いは、そこでAF枠を被写体にロックし、あらかじめAFとAEを行ってくれる点だ。

 面白いのは、一度ピントを合わせるとAF枠がその被写体を追尾してくれる「タッチ動体追尾AF/AE」を搭載した点。被写体が移動していても追尾してくれるため、動体を撮影するのも比較的容易だ。試してみると追尾は想像以上に正確で、人物はもとより動物も上手に追尾してくれる。一度シャッターを切っても自動追尾AFは解除されず、そのまま被写体を追ってくれるので、被写体を追い続けてシャッターを切る、ということも可能だ。

 また、動かない被写体でもタッチしてAFを行い、そのままカメラを動かして構図を整える、というAFロックがわりにも使える。カメラを動かしてもAF枠が追尾してくれるので、ピントがずれることもない。特にマクロ撮影時に威力を発揮する機能だろう。

 タッチ動体追尾AF/AEは、シャッターボタン半押しで再びAF/AEが動作し、シャッターボタン全押しでシャッターが切れるようになっており、半押しの段階でAFとAEを確定する。じっくり撮影する場合はそこで露出値を確認するなどし、気に入らなければシャッターボタンを離して設定をやり直すこともできる。シャッターボタンを離しても追尾し続けてくれるので、また改めてシャッターボタンを押して撮影すればいい。シャッターチャンスを逃したくない場合はそのまま全押ししてしまえば良さそうだ。

 いずれにしてもピントを合わせたい部分を触るだけ、というのは手軽で分かりやすい。反応も軽快で、軽く触るだけでさくっとピント合わせができ、あとはシャッターボタンを押すだけと簡単。

 気になったのは、指でタッチしてAF枠を移動させるには、始めに画面の「AF/AE」アイコンをタッチする必要があるところ。いきなり画面をタッチしてもAF枠は移動しないので、特にとっさの時には一瞬指が迷う。ソニーのサイバーショットTシリーズは画面にタッチすると、すぐにAF枠が移動する。個人的にはAF/AEアイコンをタッチしなくても、サイバーショットTシリーズと同様、いきなり画面タッチでAF枠が移動してくれて良かったと思う。

 ほかには、モードボタンを押して現れるシーンモード設定画面でも大きなアイコンが表示され、指でタッチして選択できる。この辺りは明確で分かりやすい。逆に、ISO感度やホワイトバランスなどをタッチパネルで設定する、ということはできない。この辺りもサイバーショットとの違いだ。

 後編では、マニュアル露出時や再生時のタッチパネルの操作に注目してみよう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.