ITmedia NEWS >

「CELL REGZA」はマルチチャンネルもよく似合う(3/3 ページ)

» 2009年12月11日 18時05分 公開
[野村ケンジ,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 やはり本格的なサラウンド、しかも良質な製品によるシステムは素晴らしい。特に空間表現に関してはまったくの別物で、いままではディスプレイ周辺から聞こえていたサウンドが、部屋の隅々まで拡がったかのよう。サブウーファーによる低音ボリュームの増大とも相まって迫力が倍増し、映画や音楽に一段とのめり込めるようになった。

photophoto システムの全景。サブウーファーの「NS-SW700(BP)」も右側に設置している

 また先ほど気になっていた、ディスプレイ下部のレイアウトによる音場位置の低さも、フロントスピーカーを追加することで一気に解決。音場が上がって、画面から音声が出ているかのようになった。センタースピーカーの位置は変わっていないのだから不思議な感じがするかもしれないが、左右のNS-F700から出る音が、全体を上方向に持ち上げる効果を生んでいる。

 解像度感に関しても、良好さがグッと増した。役割がセンタースピーカーに限定されたため、再生する帯域が狭まり随分楽になったのだろう、質の高い単体スピーカーとの同時使用にも充分応えられる実力を発揮するようになった。近寄って単体で聴いても、先ほど感じたようなキメの粗いイメージは払拭されている。

photophoto AVアンプの背面。CELL REGZAとHDMI接続するとCEC機能により連動する
photophoto センタースピーカーモード設定。オートにしておくと、HDMI CECでAX-V1065の電源オンを検知して自動的にセンタースピーカーモードへ移行する(左)。イコライザーはフロントスピーカーと音色を合わせる際に有効(右)

 逆に言えば、センタースピーカーとして単体スピーカーと同居できる実力を持ち合わせている方が驚きかもしれない。一般的なフラットディスプレイでは、機能面はもとよりクォリティー面においても考えられないプランだ。

 CELL REGZAは、映像だけでなく音声に関しても、高いクォリティーを持ち、かつサラウンドシステムとの整合性も高い素晴らしいシステムといえる。しかしサラウンドシステムを活用したシステムを聴いた後では、断然こちらを楽しみたいと思うのも確かだ。そのまれに見る美しい映像を存分に楽しむため、晴れてCELL REGZAオーナーになった人には、マルチチャンネルシステムの導入も検討してほしい。

 それは、従来のテレビのように貧弱な音を置きかえるのではなく、システムとしてのCELL REGZAを拡張する前向きな選択だろう。センタースピーカーを必要としないぶん、コストはもとより設置のスマートさも含めて充分満足できると思う。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.