ITmedia NEWS >

失敗しない小型LED電球の選び方(6)東芝ライテック「LDA5L-E17」節電体質の家にしよう、E17口金編(1/2 ページ)

» 2011年06月08日 16時23分 公開
[橘十徳,ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 E17形の電球はダウンライトやシャンデリアなどに幅広く使われているが、E26形に比べると暗いものが多い。そんな中で、今回紹介する東芝ライテックの“E-CORE”「LDA5L-E17」は、410ルーメンというE26形の中価格帯モデルに匹敵する明るさを実現している。

東芝ライテックの「LDA5L-E17」

今回の特集で取り上げたE17口金LED電球

メーカー/製品名 消費電力 全光束 購入時の価格
東芝ライテック“E-CORE”「LDA4L-E17」 4.3ワット 250ルーメン 1980円
三菱電機オスラム“PARATHON”「LDA5L-H-E17」 4.5ワット 260ルーメン 2180円
日立アプライアンス「LDA7L-E17」 7ワット 360ルーメン 3680円
パナソニック“EVERLEDS”「LDA6L-E17」 6ワット 390ルーメン 2980円
シャープ“ELM”「DL-JA42L」 5.2ワット 400ルーメン 3580円
東芝ライテック“E-CORE”「LDA5L-E17」 5.4ワット 410ルーメン 3580円
まとめ:シチュエーション別ランキング      
※製品名をクリックすると過去記事を参照できます

配光角によって2種類を用意

 東芝ライテックのE17形の上位機種は、全光束の高い「明るさ重視タイプ」と、配光角が広い「光がひろがるタイプ」の2種類が用意されているが、LDA5L-E17は「明るさ重視タイプ」のほう。E17形LEDの電球色タイプの中ではトップクラスの明るさを誇る。なお、パッケージには白熱灯の小形電球25ワット相当と表記されている。

サイズは白熱電球とほぼ同じ。低価格モデルの「LDA4L-E17」とデザインはほとんど同じだ

 サイズは35(直径)×67(長さ)ミリでE17口金タイプとしては標準的な大きさだ。重さは40グラム。消費電力は5.4ワットとE17形としては多めだが、明るさを考えれば納得がいく。それでもE26形で同じ全光束のLED電球と比べれば低い。

 デザインは最近の東芝製LED電球と同じく放熱フィンのないすっきりした形になっており、白熱灯と同じ感覚で使える。演色評価数は80Ra。密閉器具には対応しているが、調光器具やリモコン付き器具には非対応となっている。

 なお、同時期に発売されたモデルとして、「光がひろがるタイプ」の「LDA5L-WE17」があり、こちらは全光束が380ルーメンとなっている。こちらはプリズムレンズを組み合わせることで配光角を広げており、シャンデリアなどで斜めに取り付けるような場合はこちらを選んだほうがいいと思われる。

トップクラスの明るさを体験

 それでは実際に取り付けた印象をリポートしよう。今回の特集では、洗面所・リビング(和室)・スポットライトによる間接照明(洋室)の3パターンで、それぞれさまざまなタイプの白熱灯と比較した。

洗面所のE17口金ダウンライト(左)。和室での撮影に使用した木製スタンド(中)、洋室での撮影に使用したクリップライト(右)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.