ITmedia NEWS >

3Dにも超解像、ソニーがBDレコーダーのエントリーモデル2機種を発表AVCHD ver.2.0対応

» 2011年07月14日 22時35分 公開
[ITmedia]

 ソニーは7月14日、Blu-ray Discレコーダーのエントリーモデルとして、Wチューナー搭載の「BDZ-AT750W」およびシングルチューナーの「BDZ-AT350S」を発表した。価格はいずれもオープンプライスで、店頭ではBDZ-AT750Wが8万5000円前後、BDZ-AT350Sは6万5000円前後になる見込みだ。

Wチューナー搭載の「BDZ-AT750W」

 内蔵HDDの容量は、どちらも500Gバイト。映像エンジン「CREAS 4」や新しい「インテリジェントエンコーダー3」の搭載で画質をブラッシュアップしたほか、3D動画や60p動画を追加したハイビジョンビデオカメラ規格「AVCHD Ver.2.0」にいち早く対応。撮影した3D映像や60p動画をレコーダーのHDDに取り込み、編集やBDへの保存を可能にした。

 一方、スカパー!HD録画やDLNAの「ソニー ルームリンク」といった機能を省いてコストダウンを図っており、また「torne」連携機能「レコ×トルネ」も使用できない。「おでかけ転送」については、BDZ-AT750Wのみがサポート。インターネットを介してリモート予約などが行えるWebアプリ「テレビ王国Chan-Toru」、音声認識で番組検索が可能なAndroid用アプリ「Koe-Kara」は利用できる。

3D映像に効く超解像技術

 基本デザインは、従来機と同じテイストを継承しつつ、フロントパネルにアルミ材を使用するなどして高級感をアップ。シルバーのラインでBRAVIAのモノリシックデザインと統一性を持たせた。サイズもコンパクトになり、例えばWチューナーのBDZ-AT750Wでも高さは49.5ミリ。またシングルチューナーのBDZ-AT350Sは、奥行きを233ミリにまで縮めている。一方、使用頻度の低い前面パネル内の操作ボタンを廃し、USBポートとB-CASカードスロットのみというシンプルな構成にした。

WチューナーのBDZ-AT750W。高さは49.5ミリに抑えた。インタフェースは、HDMI出力、D4、コンポジット、S映像など

BDZ-AT350Sは、奥行き233ミリと短くなった

 注目の「CREAS 4」は、上位モデルAXシリーズと同じ「適応型超解像処理」を取り込み、さらに3D映像に対する超解像処理が行えるようになった。“おまかせ画質モード”(リビングおまかせ、シアターおまかせ、パワフルおまかせ)を選択しておくと、3D識別信号を検知して自動的に3D視聴に適した超解像処理をかける仕組みだ。Blu-ray 3D視聴時はもちろん、サイド・バイ・サイドの3D放送にも効果があるという。なお、映像の判別に3D識別信号を使用するため、BS11は対応できるが、現状でスカパー!HDは未対応となっている(放送波に3D識別信号が入っていないため)。

 一方、自分で設定値をカスタマイズしたいユーザーには、「おすすめカスタム値」に追加された「BDシネマ3D」が便利だ。お好みで輪郭、精細感、超解像、クリアブラックなどのきめ細やかな画質調整が可能。メーカー推奨値をベースに設定を追い込める。

 「インテリジェントエンコーダー3」も新しい。最大11倍の長時間録画は従来機と同じだが、新たに「シーン解析エンコーディング」機能が採用されている。これは、従来機の「ビジュアルアテンション」を一歩進めたもの。入力信号の画像解析結果やビジュアルアテンションの解析結果、さらにエンコーディングのフィードバック情報などをもとに統合的にシーンを解析。例えば風景や夜景、動きのある映像、人物といったシーンを特定して、適応的にエンコーディングのパラメーターを調整する。「人が注目する顔などに効果的にデータを割り当てるビジュアルアテンション技術などとあわせ、人の感性に近い自然で高画質な長時間記録を可能にする」(同社)。

3D動画の取り込みも「カメラ取り込み」ボタンのワンタッチ操作

 ビデオカメラ連携が充実している点も新製品の特長だ。2010年末に発売した現行モデルもファームウェアアップデートにより3D動画の取り込みに対応したが、HDDではなくBDメディアへのダイレクト書き込みに限られている。対して今回の新製品は、7月1日に公開されたばかりのAVCHD拡張規格「AVCHD Ver.2.0」を正式サポート。ダブルフルハイビジョン3D“ハンディカム”「HDR-TD10」で撮影した3D動画や1080/60p(PSモード)動画を「カメラ取り込み」ボタンのワンタッチ操作でHDDに取り込み、BDメディアにダビングできるようになった。もちろんHDD/BD上でチャプチャー編集やタイトル分割/結合、プレイリスト作成といった編集作業も可能だ。一方の3D静止画についても、サイバーショットやαで撮影した3D静止画や「3Dスイングパノラマ」写真のHDD取り込みをサポートしている。

 このほか、同社製レコーダーの特長でもある「約0.5秒瞬間起動」や大容量BD規格「BDXL」のサポートなどは従来機から継承。従来機ではファームウェアアップデートで追加された“ムーブバック”機能は標準で備えている。ただし、これに伴いディスク再生時およびBDメディアからムーブバックした番組はAACSの規定により、D端子から標準画質でしか出力できなくなった。

 そのほかの主な仕様は下表の通り。

型番 BDZ-AT750W BDZ-AT350S
内蔵HDD 500Gバイト
チューナー 地上デジタル×2、BS/CS110度デジタル×2 地上デジタル×1、BS/CS110度デジタル×1
映像エンジン CREAS 4
入出力端子 HDMI出力×1、D4×1、コンポジット×1、S映像×1、光デジタル音声出力×1、USB×1など
外形寸法 約430(幅)×49.5(高さ)×283(奥行き)ミリ 約430(幅)×49.5(高さ)×233(奥行き)ミリ
重量 約3.2キログラム 約2.8キログラム
実売想定価格 8万5000円前後 6万5000円前後
発売日 8月6日
iconicon

→「BDZ-AT350S」をソニーストアでチェックする
臨場感のある3D映像が楽しめるスタンダードモデル。価格は6万4800円(税込/予定)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.