ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  O

  • 関連の記事

「OpenMG」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「OpenMG」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

電子書籍端末ショーケース:
LIBRIe EBR-1000EP――ソニー
往年の名機から最新のタブレットまで――古今東西の電子書籍端末をショーケース風に紹介する「電子書籍端末ショーケース」。ここでは、ソニーが2004年に発売した「LIBRIe EBR-1000EP」を取り上げる。(2011/3/25)

「LISMO Port」、au Music Portからの楽曲移行と端末への転送に不具合
KDDIは、KCP+端末向けの音楽管理ソフト「LISMO Port」に不具合があることを公表した。au Music Portからのデータ移行と端末への転送ができなくなる場合がある。(2008/4/23)

「W54S」の“ここ”が知りたい(1):
「LISMO Port」の使い勝手は?――「W54S」
「W54S」は、ウォークマンなどと音楽を共有できる「LISMOオーディオ機器連携」に対応した。これに伴い、音楽管理ソフトがこれまでの「au Music Port」から「LISMO Port」にバージョンアップした。このLISMO Portの使い勝手や、W54SでのMP3の再生に関する質問が寄せられた。(2008/2/22)

“もう一度作り直した”ソニー「mylo」新作 YouTube・mixiに一発接続
ソニーの携帯型ネット端末「mylo」新作は、「もう1度作り直したと言っていいぐらい」の機能強化が。YouTube再生に対応し、mixiにも一発接続できる。ディスプレイはVGA表示のタッチパネル化した。(2008/2/19)

着うたフルをウォークマンでも──au、コンテンツ販売にあの手この手
auは秋冬モデルの新サービスとして、「着うたフル」をウォークマンに転送する仕組みや、待ち受け画面に公式コンテンツを受信できる機能を発表。コンテンツ購入を促進し、収益増につなげる。(2007/10/16)

KDDI×ソニー、着うたフルをウォークマンで楽しむ新プロジェクト
KDDIとソニーは携帯/PC/AV機器の境界を越える新プロジェクトを開始する。着うたフルがウォークマンやコンポで、PC向け配信サイトの楽曲が携帯で楽しめる。(2007/10/16)

「BeatJam 2007」がEdy決済に対応
ジャストシステムのデジタルオーディオソフト「BeatJam 2007」がEdy決済に対応。(2007/5/21)

角砂糖のようなVistaノート?:
必要なものを行儀よく並べた“白い新型”――ソニー「VAIO type N VGN-N50HB」
VAIO type N VGN-N50HBは、シンプルかつおしゃれなホワイトボディにWindows Vista Home Basicを搭載した低価格帯のノートPC。VAIO春モデルで売れ筋の1台だ。(2007/3/29)

マルチデバイス時代のオーディオソフト:
PR:ウォークマンから携帯電話まで対応、さらに使いやすさを高めたオーディオソフト「BeatJam 2007」
PCで音楽を楽しむことが当たり前になり、携帯電話を含めたデジタルオーディオプレーヤーが普及したことで、TPOに応じてオーディオソフトを使い分けている人も多いはず……。マルチデバイスに対応するジャストシステムの「BeatJam 2007」ならば、ほぼすべてのケースに対応できる。(2007/3/1)

ジャスト、OpenMG/WindowsDRM両対応の「BeatJam 2007」
ジャストシステムがデジタルオーディオソフト「BeatJam 2007」を発売する。OpenMG/MWindowsDRMの双方に対応した業界初の“デュアルDRM対応ソフト”だ。(2007/2/15)

元麻布春男のWatchTower:
ロケーションフリーはTVだけじゃない!?――Wi-Fiオーディオ「WA1」
Vista搭載PCの発表にあわせて、ソニーから新しいカテゴリーの「Extension Line by VAIO」が登場した。“VAIOなし”でも使える新製品の出来栄えはいかほどのものだろうか。(2007/1/31)

ソニー、QWERTYキーボード搭載「mylo」を国内発売
スライド式QWERTYキーボード搭載、Google TalkとSkypeを内蔵したソニーの携帯デバイス「mylo」が日本でも発売決定。(2006/10/18)

対談 小寺信良×津田大介(最終回):
私的複製のポジティブ面
私的録音録画補償金問題について、利用者と権利者がWin-Winの関係となる世界を築くためには、どういった視点をもって議論することが必要なのだろうか。津田氏は「私的複製のポジティブ面」にも着目すべきと提言する。(2006/6/20)

音楽携帯の春モデルを試す(前編):
音楽携帯としての実力は──ドコモ「Music Porter II」
音楽プレーヤー化が加速する携帯電話。本企画では、今春の携帯ラインアップの中から2つの音楽携帯をピックアップしてその実力を試してみた。初回はドコモの「Music Porter II」だ。(2006/3/22)

京ぽん2が音楽ケータイに:
「WX310K」のミュージックプレーヤー機能をチェックする
PHSとして初めて、PCから楽曲を取り込み、ポータブルオーディオプレーヤーとして利用できる機能を実現したWX310K。楽曲取り込みの方法や音楽プレーヤーとしての使い勝手を試してみた。(2006/2/27)

PR:ポータブルプレーヤー使いこなしのキホン――あなたにマッチする1台は?
デジタルオーディオプレーヤーの人気は高く、昨年末に初めての1台を購入した人も多いだろう。しかし、ただ漠然と使っているだけでは、その能力を100%発揮させることは難しい。ここでは使いこなす上でのキホンを再確認するとともに、これからの購入を考えている人へ、製品選びのポイントを伝授しよう。(2006/2/21)

インタビュー:
ウォークマンの未来(前編)
新型機を投入し、“ウォークマン”の復活を期すソニー。薄型のnanoや動画対応の新世代機を投入したアップルに同社はどのように対抗していくのか。まずは新機軸“コネクト”について話を聞いた。(2005/10/21)

インタビュー
「iTMS-Jへの楽曲提供は検討している」――SME、音楽流通への考え
CDパッケージ以外にも、音楽配信や着うたフルなど多様化する音楽流通の手段。レコード会社はこの現状をどう捉えているのか。iTMS-Jへの楽曲提供も含めてソニー・ミュージックエンタテインメントに話を聞いた。(2005/9/2)

レビュー
新たなCDコントロール技術「セキュアCD」を試す
「セキュアCD」は東芝EMIが新たに導入した著作権管理技術。この新技術が投入されたCDを購入してみたので、iTunesなどとの相性やさまざまなPC環境下での挙動をチェックしてみた。なんとMac OSでは……。(2005/9/1)

特集:初めてのポータブルプレーヤー
SonicStageとWMP10のちょっと便利なTips
前回はiTunesのTipsを紹介したが、今回はSonicStageとWMP10の知っておくと便利なTipsを紹介したい。(2005/8/29)

ソニー、著作権保護処理も可能になったSonicStage 3.2を公開
ソニーの楽曲管理ソフト「SonicStage」に新バージョンが登場。CD録音時に著作権保護処理を施すことが可能になったほか、メモリースティック PROにも対応した。(2005/7/27)

特集:初めてのポータブルプレーヤー
「圧縮音源」の“基礎の基礎”
最近のポータブルオーディオプレーヤーは音楽管理ソフトも良くできており、ボタンひとつで曲を転送できるが、MP3やWMAといった圧縮音源の特性などを知っていれば、より使いこなせる。基礎からもう一度確認してみよう。(2005/7/25)

バイヤーズガイド
ポータブルプレーヤーが欲しい!(フラッシュメモリ編)
小型軽量さに加えて低価格化が進んだこともあり、フラッシュメモリを搭載したポータブルプレーヤーが人気だ。購入前にチェックすべきポイントをいくつかあげてみた。(2005/6/7)

LifeStyle Weekly Access Top10
金を取ることだけが著作権保護なのか?
普段何気なく買っているメディアなどに含まれている私的録音録画補償金。コピーが制限されてる上にお金まで……と疑問がわいてくる。お金を払うだけが著作権保護なのだろうか? (2005/5/6)

インタビュー:
「2005年は“改善”の年」――Moraプロデューサーが語る音楽配信への期待(後編)
「日本の音楽配信活性化のため、iTunes Music Storeは早く登場してもらいたい」というレーベルゲートの赤坂雄治氏。しかし、日本では携帯電話向けサービスの方が盛んだ。ユーザーをどのようにPC向け音楽配信へ誘導するのか?(2005/4/14)

インタビュー:
「iTMSが早く登場すればいい」――Moraプロデューサーが語る音楽配信への期待(前編)
ポータブルプレーヤー市場は年々拡大しているが、ソフトウェア(サービス)にあたる音楽配信がそれに追いついていない。「Mora」を提供するレーベルゲートの赤坂雄治氏に、音楽配信サービスの現状と今後を聞いた。(2005/4/13)

ジャスト、音楽配信サービスに特化したBeatJam特別版の無償ダウンロード開始
ジャストシステムは、音楽配信サービスに特化したデジタルオーディオソフト「BeatJam for Just MyShop [MusicDownload Edition]」の無償ダウンロード提供を開始した。(2005/4/12)

ジャスト、音楽配信サービスの試聴・購入ができるBeatJamを無償提供
ジャストシステムは音楽管理ソフト「BeatJam for Just MyShop [MusicDownload Edition]」の無償配布を開始した。Moraを利用した楽曲購入から管理、再生までをこのソフト1本で行うことができる。(2005/4/12)

レビュー:
ソニーの新世代HDDプレーヤー「NW-HD5」を試す
ソニー「NW-HD5」は、20GバイトHDDや40時間連続再生、名刺ケースサイズなどの特徴を備えたHDD搭載プレーヤーだ。デザイン面も含めて大幅な変更が加えられた4代目「HDDウォークマン」の実力は?(2005/4/7)

ジャスト、デジタルオーディオソフト「BeatJam 2005」発表
ジャストシステムは、デジタルオーディオソフト「BeatJam」シリーズの最新版となる「BeatJam 2005」を発表した。価格は3800円より。(2005/4/5)

“気軽に使える”一体型キー構造〜新ネットワークウォークマン
ソニーの新しい“ネットワークウォークマン”のうち最もユニークな外見なのが、円盤形ボディの「NW-E1xx」だ。片手で操作可能な一体型キー構造を採用するほか、各所に“気軽に使える”気配りが見られる製品だ。(2005/3/17)

FMラジオも聴ける音楽ケータイ、「Music PORTER」を試す
携帯に音楽機能をプラスする流れが顕著な中、ドコモが音楽携帯「Music PORTER」を投入した。音楽プレーヤーとしての機能や、音楽再生中の着信時の動作をチェックした。(2004/12/17)

レビュー
MP3に対応したHDDウォークマン「NW-HD3」――MP3の使い心地を試してみた
ソニーはHDDウォークマンでのMP3対応をかねてから表明していたが、このほど正式にMP3に対応した新製品「NW-HD3」を発表した。同製品の仕上がり具合とMP3への対応ぶりを早速試してみた。(2004/12/2)

ソニー、MP3対応のHDDウォークマン「NW-HD3」を発売
ソニーは「検討中」と報じられていたMP3対応のHDDウォークマン「NW-HD3」を発表、12月10日から発売する。(2004/11/30)

Mora、配信ルールを一部変更―― 東芝EMIの楽曲がCD書き込み可能に
Moraが配信している楽曲についてルールを一部変更、東芝EMIの楽曲についてはダウンロード購入した後にCDへ焼けるようになった。(2004/11/12)

レーベルゲート、「SonicStage 2.3 for Mora」を無償で配布――配信楽曲のCD化も可能に
レーベルゲートが音楽ダウンロードソフトとして、「SonicStage」の無償配布を開始する。CD作成機能が追加されており、配信楽曲のCD化も可能に。(2004/11/10)

特集:私的複製はどこへいく?
対談 小寺信良×津田大介(3)――コンテンツ業界は今、なにをするべきか
音楽産業を語るとき、なぜか「レコード会社 対 消費者」という構図ばかりがクローズアップされ、実際の著作権者がほったらかしになっているという現状がある。コンテンツ業界はその上、消費者の“気持ち”にもあまりに鈍感だ。彼らは今何を考え、どう行動すべきなのだろうか?(2004/11/9)

レビュー
新時代のスタンダードになるか?――“新MD”「Hi-MD」を試す
ウォークマン誕生から25年。カセットテープは姿を消しつつあるが、12年前に登場したMDはまだまだ現役だ。このMDに新規格「Hi-MD」が登場。今回はこのHi-MDに対応したソニーのHi-MDウォークマン「MZ-NH1」を試用した。(2004/7/7)

VAIOに何が起こったか――VAIO Pocket篇
VAIOブランドのノンPCデバイス「VAIO Pocket」は“気になる”製品だ。iPod対抗のHDDミュージックプレーヤーと位置づけられるが、ATRAC3再生専用機で、MP3ファイルは変換が必要になる。ソニーがなぜこうした戦略を採ったのか、筆者なりに考えてみた。(2004/6/7)

BeatJam、音楽配信サービス「Mora」に対応――シームレスな音楽購入が可能に
ジャストシステムは、オーディオジュークボックスソフト「BeatJam」で、レーベルゲートが運営する音楽配信サービス「Mora」の楽曲の試聴・購入・再生を可能にする「BeatJam音楽配信強化キット」の無償提供を開始した(2004/5/25)

ジャスト、音楽ソフトから楽曲購入を可能に
iTunesからiTunes Music Storeに直接アクセスできるように、BeatJamからMoraにアクセスして楽曲を試聴、購入、再生できる。(2004/5/25)

PCなしでも音楽配信――Any Music、サービスを開始
PCなしでも利用できる音楽配信サービス、Any Musicがサービス提供を開始した音楽配信サービスを始め、FMラジオ、オンラインストアからのCD購入などを1台のオーディオ機器から行うことができる利便性が特徴だ。(2004/5/20)

エニーミュージックに聞く、端末の機能と利用法
「エニーミュージック」は、インターネットを利用した音楽配信サービス「Any Music(エニーミュージック)」を5月20日に開始する。同社マーケティング部プロモーション企画課 統括課長の野村秀樹氏に話を聞いた(2004/5/17)

エニーミュージック、5月20日からサービス開始 シングル158円から
音楽ダウンロードサービスをPCなしで利用できる「Any Music」のサービスを5月20日にスタート。国内主要レーベルの約3万8000曲をラインアップし、シングル1曲158円から、アルバムは1050円から。(2004/4/20)

レーベルゲートに東芝EMIが参加 新ブランドで配信強化
主要レーベルの網羅はほぼ完了。AACやWMA、Mac OSもサポートし、iTunesを迎え撃つ。(2004/3/31)

“貸本”は復活するか? ソニーの読書専用端末LIBRIeと対応サイトが発表
ソニーは電子書籍を読むための端末LIBRIe(リブリエ)及び電子書籍規格のBBeB(Broad Band e-Book)を発表し、4月24日より発売する。また対応するポータルサイト「Timebook Town」も4月1日よりオープンする。(2004/3/24)

2004 International CES
ソニーの隠し球は、家から飛び出す「Location Free」
CESの開幕前日となる7日、ソニーがプレスカンファレンスを実施し、自社ブースを一足早く公開した。今年も多くの新製品やプロトタイプを展示しているソニー。中でも、黒塗りのBlu-rayプレーヤーと“Location Free”の新デバイスが目を引く。(2004/1/8)

MDを1Gバイトストレージに ソニー「Hi-MD」規格発表
現行MDに13時間半を録音でき、新開発の1Gバイトディスクなら45時間分。リニアPCM録音への対応や、FATの採用でPC用リムーバブルストレージとしても利用できる。(2004/1/8)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。