TDK,マルチオブジェクトなどに対応したMPEG-4映像配信システム発売

マルチオブジェクトやマルチチャンネル,配信ストリームのオンライン更新などに対応した映像配信システムが発売される。

【国内記事】 2001年4月12日更新

 TDKは4月12日,MPEG-4のシステムレイヤに対応した業務用映像配信システム「WonderStream」を5月7日から発売すると発表した。

 WonderStreamはMPEG-4システムレイヤに対応することで,「単に動画像を送るのではなくて,さまざまなオブジェクトを組み合わせて送れる」(TDKの福井健一郎課長)ことが特徴。

 動画や静止画,音声,テキストなどさまざまなオブジェクトを送信して,プレーヤー側で再合成することが可能になっている。また,複数の動画像を送信し「受信側であたかも複数のチャンネルを切り替えるように使う」(福井氏)こともできる。

 MPEG-4システムレイヤの最大の特徴としてTDKが挙げるのが,シーン記述機能だ。さまざまなオブジェクトは,BIFSと呼ばれるシーン記述言語に従って合成される。「シーンを変えることで,まったく違ったコンテンツをオンラインで更新して表示できる」(福井氏)

 MPEG-4ビデオに関しては,32K〜1Mbpsのビットレートに対応し,任意形状符号化もデコードのみサポートする。オーディオは16K〜128KbpsまでのAACを利用する。

“MPEG-4”と言った場合,MPEG-4ビデオのことを指すのが一般的だが,WonderStreamでは,図中の黄色い部分で示されたMPEG-4のシステムレイヤもサポートする

WonderStreamプレーヤーのデモ。複数の動画がプレーヤー内で動き,動画をクリックするとシーンの記述に従って動画が拡大されたり,静止画やテキストが表示されたりする

ターゲットは企業や大学

 TDKでは,Web放送局,遠隔監視システム,遠隔教育システムなどに利用できると考えており,まずは企業内や大学などの閉じたネットワークへの導入を狙う。

 福井氏は「回線速度の問題。1Mbps程度の速度がないとマルチオブジェクトを生かせない」と,コンシューマー市場に打って出ない理由を説明する。要求されるシステムが,サーバ側でPentium4/1.5GHz以上,プレーヤー側でPentiumIII/500MHz以上と高速なものであることも理由の1つだ。

 WonderStreamは,プラグイン形式のプレーヤーと,コンテンツの配信を行うメインサーバ,ライブ専用のライブサーバ,制御用のマネージャからなっており,機能を制限したLight版が59万円から,SDKも含んだPro版が361万円からとなる。カスタマイズや番組制作に関しても,別途TDKが請け負う形も考えているという。

[斎藤健二,ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



モバイルショップ

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!