Mobile:KEYWORD 2002年12月2日 11:26 PM 更新

Mobile Keywords
Wi-Fi ZONE【わいふぁいぞーん】

花盛りの公衆無線LANサービスだが、問題の1つは利用できる場所が分からないこと。Wi-Fi ZONEは、「ここで無線LANを利用できる」ことを示すロゴである

 Wi-Fi ZONEは、国際的な無線LAN業界団体である「Wi-Fi Alliance(旧WECA:Wireless Ethernet Compatibility Alliance)」が定めた標準規格のブランド名称、およびロゴである。

 Wi-Fi ZONEは、公衆無線LAN事業者の行う接続サービスや、実際のサービススポットに付随して使用される。つまり、このロゴがあればWi-Fi Allianceで認定された「Wi-Fi」(用語)準拠の機器が使えることを意味すると共に、同ロゴを使用する複数の事業者間でのローミングサービスを受けられることになる。

 Wi-Fi Allianceでは、IEEE802.11bの規格を標準化し、メーカー間での相互接続が可能なことを「Wi-Fi CERTIFIED」として認定している。認定済みの無線LANアダプタにはWi-Fiロゴマークが使用できるが、現在普及しているものには「Wi-Fi The Standard for Wireless Fidelity」と記述されている。


Wi-Fi CERTIFIEDロゴ。図版:http://www.weca.net/OpenSection/images/CERTIFIED_logo.gifより

 国内はもとより世界で初めてWi-Fi ZONEプログラムに対応したのが、NTT-MEを主体とした実験サービス「NeoMobile」(ネオモバイル)。全アクセスポイントにおいて、Wi-Fi ZONEロゴを掲示すると発表している(10月8日の記事参照)。ちなみに、11月29日現在、相模鉄道・湘南台駅で同ロゴの掲示は確認されていない。


Wi-Fi ZONE。/news/0210/08/12.jpgより



関連記事
▼ NTT-MEの「NeoMobile」が「Wi-Fi ZONE」に準拠
NTT-MEは10月8日、無線LANを利用したインターネット接続サービス「NeoMobile」が、公衆無線LANアクセスの国際標準「Wi-Fi ZONE」に準拠すると発表した。

▼ 「Wi-Fi5」から「Wi-Fi CERTIFIED 802.11a」へ
無線LAN機器ベンダーの業界団体WECAは、IEEE 802.11a製品のWi-Fi認定作業を間もなく開始する。認定された製品には、新ロゴマークとともに、性能を示すラベルも貼付されるという

▼ Wi-Fi【わいふぁい】
無線LANについて回る言葉が「Wi-Fi」。これは何の略で何を表しているのだろうか


関連リンク
▼ Wi-Fi Alliance
▼ NeoMobile

[江戸川, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



モバイルショップ

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!