Mobile:NEWS 2003年7月10日 04:36 PM 更新

ドコモ、迷惑メール送信者の契約解除も

ドメイン指定をしているにもかかわらず、迷惑メールが届いたら「imode-meiwaku@nttdocomo.co.jp」にメールを転送しよう。ドコモが送信者の利用停止や契約解除をしてくれるかもしれない。

 NTTドコモは7月10日、携帯電話から送信される迷惑メールが増加傾向にあることから、迷惑メール送信者の利用を停止するなどの処置を取ることを発表した。従来は警告止まりだった。

 従来、携帯電話宛の迷惑メールはインターネットを介してPCから一斉送信される方法が多いと推測されてきた。ところが、各キャリアがドメイン指定受信など、携帯以外からのメールを遮断する手段を提供したことで、携帯電話から迷惑メールを送信する手法が増えてきている。

 これへの対策として、ドコモでは、送信元がドコモの携帯電話である場合に限り、一定期間の利用停止を行い、その後さらに迷惑メールを送信した場合は契約を解除する。その契約者名義のすべての携帯電話が対象となるため、高い効果を見込んでいる。

迷惑メール送信者の特定は、ユーザーの情報提供から

 迷惑メール送信者の特定は、基本的にユーザーからの情報提供で行われる。

 ドコモは、受け取ったメールを転送するだけで情報提供が行えるアドレスを用意しており、ユーザーが迷惑メールを転送すると、ドコモ側でヘッダ情報などを確認し、送信元を特定する。メールの内容が、法令などに違反している場合、警告や利用停止、契約解除などを行う。

 迷惑メールの転送先アドレス「imode-meiwaku@nttdocomo.co.jp」は、昨年の5月30日から運用を開始しており、2003年3月31日までに提供された情報は49万通。うち330件の対応が行われたとされているが、内容は警告止まり。今回から、利用停止や契約解除など実効性のある対応が取られることになる。


転送先アドレスは「imode-meiwaku@nttdocomo.co.jp」。ただし、このアドレス宛にメールを転送してみると、「送信先のメールがいっぱいです」と出てきてしまった



関連記事
▼ 迷惑メール関連記事
2001年、携帯電話に届く迷惑メールが社会問題となった。付随してメールの遅延も起こった。各キャリアはさまざまな対策を行い、法整備も進められているが、いまだに問題は解決していない。

▼ au、迷惑Cメール業者29社の回線を停止
auは、警告に従わない迷惑Cメール業者29社に対し、回線を停止する措置を行った。増え続ける迷惑Cメール対策の一環

▼ 迷惑メールは入り口で止められるのか?
いくらキャリアが対策を打っても迷惑メールが止まらないのなら、入り口であるISPで遮断できないものか。携帯向け迷惑メール対策としてできることと、その限界を大手ISPであるSo-netに聞いた

▼ 実は数社〜寡占進む迷惑メール送信業者
迷惑メールの送り元は、実は数社で過半数を占める。ドコモのヘッダ提供サービスを利用して、広告主のサイトと迷惑メール送信元を照らし合わせたところ、意外な事実が浮かび上がってきた

▼ 動き出した総務省〜迷惑メール撲滅はなるか
迷惑メール防止法が制定され、通信キャリアもさまざまな対策をしてきた。にも関わらず、迷惑メールが減っているという実感には乏しい。理由の1つは、違法業者に対して出されるはずの行政処分が行われず、法が有効に機能していなかったためと言われてきた……


関連リンク
▼ ▼ ドコモ ニュースリリース
▼ NTTドコモ

[斎藤健二, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



モバイルショップ

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!