Mobile:NEWS 2003年9月18日 03:56 PM 更新

J-フォン、パケット割引を12月導入〜グリーン社長

J-フォンのグリーン社長は12月にパケット割引を導入することを明言。3G端末の仕様についても、WAP/MMS対応とすると話した。各国のVodafoneで共通の端末やコンテンツを利用できるようにするのが狙い。

 J-フォンのダリル・E・グリーン社長は9月18日、WPC EXPOのフォーラムで行われた講演で、現在一律であるパケット通信料金について、「パケット割引を12月には確実に導入する」と語った。

 詳細は明かさなかったが、J-フォンのパケット通信料は、現在PDC端末で0.3円/パケット、3G端末で0.2円/パケットとなっており、auの「パケ割」(0.1円/パケット)、ドコモの「パケットパック」(最大0.02円/パケット)に対して割高感があった。

3G端末のWAP/MMS対応を決定

 また3G端末の仕様についても、J-フォンの独自仕様からVodafoneグループの一員としての仕様に方向転換することも明かした。

 「(3G端末で)WAP/MMSへの対応を決定した。各移動機メーカーに既にスペックが行っている」。国内の独自仕様をやめ、各国のVodafoneグループで共通の端末を使えるようにするのが狙い。

 グリーン氏は、コンテンツ記述言語などがWAPに統一されると見ている。「現在はiモードやJ-スカイに比べて遅れている。しかし今後何が標準になるのかを考えなくてはならない」。Javaについては、仕様の統一で混乱もあると言う。

 端末の仕様を統一することで「世界のベンダーの移動機が日本にも入ってくる。ユーザーの選択肢が増える」(グリーン氏)。同時に、日本のメーカーが持つ端末技術が海外に出ていくことにもつながると見ている。



関連記事
▼ 「Vodafone」へのブランド移行、真の狙いは
2003年10月、ついに「J-フォン」は「Vodafone」になる。「グループ全体で同じ端末を使える」ことを目標に第一歩を踏み出した

▼ Vodafoneへの道〜J-フォンロードマップ
J-フォンがメールやWebも利用できる3Gサービスを、ついに開始する。ブランドやサービス名もボーダフォンに変更し、名実共にボーダフォン体制での3G展開となる。これまでのVodafoneのあらましと、J-フォンのボーダフォン化への道程をまとめた。

▼ 特集 : WPC EXPO 2003

[斎藤健二, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



モバイルショップ

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!