大災害時はiモードで安否確認〜ドコモが伝言板サービス

» 2004年01月09日 19時40分 公開
[斎藤健二,ITmedia]

 ドコモは1月17日から、iモードを使った災害時の安否確認手段「iモード災害用伝言板サービス」を提供する。災害発生時に安否確認の電話連絡が殺到し、通信がつながりにくくなることから、iモードを使って安否確認できるサービスを提供することでトラフィックの分散を狙う。

 伝言板は、震度6弱以上の地震など大災害が発生した際、iMenuのトップに表示される。「地震発生以外でも、水害や注意情報が出たときなども、通信トラフィックを見ながら判断したい」(ドコモ災害対策室長の佐藤忠司氏)

 安否を知らせるメッセージの登録は、チェックボックスで選択可能な「無事です」「被害があります」「自宅にいます」「避難所にいます」の4種が用意されるほか、全角100文字までのコメントも登録できる。登録可能な伝言の件数は1電話番号につき10件。登録されたメッセージは、登録から最大72時間保存される。

 iモードからのメッセージの確認は、安否情報を知りたいユーザーの電話番号を伝言板に入力することで行え、PCやPHSの場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgiにアクセスする。KDDIやボーダフォンなど他社の携帯電話からでもURLを入力することで閲覧できるという。

 伝言登録の流れ
 伝言確認の流れ

 通話をしなくとも安否確認ができる仕組みは整ってきたが「まだ完全なものではない」と佐藤氏。現状では通話とパケット通信を独立して制御できておらず、音声通話を制限するとパケット通信も制限されてしまうからだ。4月には独立制御を可能とし、音声通話が制限される状況でもiモードの災害用伝言板を利用できるようにする。

 安否を知らせるメッセージの登録が可能なエリアは、災害が発生した地域を管轄するドコモ各社の営業エリア全域と、その隣接県。例えば、福島県で災害が発生した場合、東北全域と群馬、茨木、栃木から利用できる。メッセージの確認が可能なエリアは全国のiモードが利用可能なエリア。

 なおドコモは伝言板の運用開始にあたり、体験サービスを実施する。アクセスは「iMenu」-「お知らせ&ヘルプ」-「災害用伝言板サービスについて」-「伝言板体験サービス」からで、1月17日の10時から1月19日の20時、1月21日の10時から1月23日の20時までの2回行われる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年