見えてきたUWB 〜480Mbpsの「マルチバンドOFDM」チップが描く未来

» 2004年04月08日 23時36分 公開
[杉浦正武,ITmedia]

 超高速をうたう“UWB”の具体像が見えてきた。4月8日の「Intel Developer Forum Japan Spring 2004」では、UWB技術を使った通信方式の1つである「マルチバンドOFDM」のトランシーバチップが披露され、来場者の注目を集めた。2005年末にも、各家庭で同技術を採用したデバイスが登場する見通しという。

Photo 2台のデバイス間をマルチバンドOFDMで結ぶ。未来のホームネットワークでは、マルチバンドOFDMで機器間が無線接続されるイメージ
Photo Wisair製のマルチバンドOFDMチップ「UB501」(中央)。写真はデモ用のものだが、最大480Mbpsのスループットを実現している
Photo こちらは、展示されていたアンテナ。もっとも、Wisairはチップに特化する予定なので、今後のさらなる開発はRFモジュールの専門ベンダーに委ねたいという

 UWBとは、Ultra Wide Bandの略であることからも分かるように、電波の出力を絞る代わりに3.1G〜10.6GHz帯という“広帯域”を利用して、高速通信を行う技術。米Intelなどは、この帯域を利用してマルチバンドのOFDM通信を行う方式――すなわちマルチバンドOFDMの標準化を目指している。

 マルチバンドOFDMでは、伝送距離が3メートル以内なら速度は最大480Mbpsを実現するとされている。6メートル以内なら200Mbps、11メートル以内なら110Mbpsとなる。

 Intelのシニア・フェロー兼コミュニケーションズ・テクノロジ・ラボ・ディレクタのケビン・カーン氏は、「UWBは、短距離で広帯域とポータビリティが求められる分野に最適」と話している。通信事業者が提供するアクセス回線の“ラストワンマイル”というよりは、むしろPC/プリンタ/デジカメ/モバイル端末などを家庭内で無線接続して、配線を簡略化してしまおうという発想だ。

Photo 会場で示された「利用モデル」。UWBの帯域幅があれば、HD品質の映像ストリームなども何の問題もなく行える

 IntelはマルチバンドOFDMの標準化を目指し、「MultiBand OFDM Alliance」(MBOA)を立ち上げている。背景には、IEEEでUWBの標準化作業が思うように進まなかったことがあるのだが、そのあたりのいきさつは1月27日の記事を参照してほしい。

 MBOA加盟企業は、IEEEとは別個に協議を進め、UWBプラットフォーム全体の物理層/MAC層インタフェースを策定してしまいたい考え。「今年中には、スタックを定義したい」(ケビン・カーン氏)。この上のレイヤーで、ワイヤレスUSB(2月19日の記事参照)やWiMediaといった“UWB向けアプリケーション”が稼動することになる。

Photo UWBとMBOA、ワイヤレスUSBの関係を表した図。「通信時の認証、暗号化などは、できればプラットフォーム層で処理してしまいたい」(ケビン・カーン氏)

Wisairのチップの実力は

 UWBの業界動向を概観したところで、今回Wisairが開発したマルチバンドOFDMチップ「UB501」に改めて注目したい。マルチバンドOFDMでは、UWBが使える3.1〜10.6GHz帯のうちおよそ4GHzを、528MHz単位で8バンドに分割する仕様になっている(下写真参照)。ちなみに、この528MHzの中にはサブキャリアとガードバンドを含む。

Photo 3.1〜7.4GHz帯で、7つのバンド(山になっている部分)ができていることが分かる。なお、デモに使用されたチップでは、8バンド目はとることができなかった

 このうち、1つの通信で利用するのは3バンドで、これで480Mbpsの通信速度を実現する。「なるべく早く市場に出そうということで、3バンドを利用するかたちだが、より多くのバンドを利用すれば高速化も可能」(Wisairの日本事務所を務める、イーコネクションズの南耕ニテクニカルマネージャー)。周波数ホッピングにより混信を避け、128デバイスを同一ネットワーク上で相互接続できるという。

 UB501は今後、民生機器やPC、モバイル端末に搭載される予定。ベースバンドチップなども今年中には開発をすませ、2005年にはチップセットとして量産体制に入りたいという。「つまり、ユーザーの手にUWB対応機が届くのは、2005年末ということになる」(同)。

 もちろん、この間に上記の標準化作業が進む必要があるほか、国内でもUWB向けの帯域が開放される必要がある。とはいえ、“夢のような技術”だったUWBが“現実”のものへと一歩一歩前進していることは確かだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  7. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  8. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  9. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年