EdyとSuicaは「やはり共存できる」その理由は?mobidec 2004(2/2 ページ)

» 2004年08月27日 21時21分 公開
[杉浦正武,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 宮沢氏の言うように、各端末を接続するネットワークを構築する必要があるのであれば、エリア拡大にも制限があるはず。

 「駅から遠く離れた地域で、Suicaの電子マネーサービスをやるメリットはないのでは」(宮沢氏)。そのため、利用シーンもある程度限定され、結果的に(エリア無制限の)Edyと棲み分けられる――という論法だ。

 この点をJR東日本に聞くと、即座に「大掛かりなネットワークを構築しなければSuicaが使えないということはない」との返答。

 「電話線があれば十分。実際に、駅から離れた場所にも決済端末があるし、ファミリーマートと提携できるのもそういう背景があってのことだ」(JR東日本)。ビットワレットの指摘は当たらないという。

 こうして見ると、宮沢氏が“Suicaと共存”できる理由として説明した内容が、Edyの優位性を主張しているようでJR東日本の反発を招く――という、奇妙な構図になった。

 EdyとSuicaは、はたして競合するのか、共存できるのか。……ビットワレットとJR東日本との間で多少の温度差もあるのか、結論はいまだ出ない。

SuicaとEdyの共用リーダー/ライターは可能か?

 パネルディスカッションでは、SuicaとEdyの両方に対応したリーダー/ライターが開発可能かとの話題が出た。

 この点を聞かれたパネルディスカッションの出席者、フェリカネットワークのプラットフォーム部 統括部長の平児玉功氏は「はっきり言ってしまうと、可能」。

 平児玉氏によれば、「同じFeliCaカードであり、無線インタフェースを一緒にできる部分はある」。ただ、事業者によって運営のスキームというかポリシーがある。そこを上手く調整しなければならない、とのことだった。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月14日 更新
  1. 新しい「iPad Pro」と「iPad Air」は何が変わった? 先代モデルとスペックを比較する (2024年05月13日)
  2. KDDI高橋社長が語る新戦略 ローソン協業でPonta経済圏をさらに拡大、5Gは“auだけ”の強みを生かす (2024年05月11日)
  3. ゲオが5478円/6578円の“激安スマートウォッチ”を販売した狙い デザイン+機能性の追求が成功 (2024年05月13日)
  4. 異例ずくめのドコモ社長交代 若返りだけでない、前田義晃新社長の手腕に期待すること (2024年05月11日)
  5. 「ドコモ社長交代」や「NTTドコモ・グローバル設立」の背景は? NTTグループ決算説明会で語られたこと (2024年05月10日)
  6. 出そろった「Pixel 8a」の価格を比較 ドコモ、KDDI、ソフトバンク、Google ストアでお得なのはどこ? (2024年05月13日)
  7. “SIMを挿せない”新iPad向け 日本通信が1GBで209円の「データeSIM」を発表 (2024年05月11日)
  8. ゲオ、IP68等級の防塵/防水対応スマートウォッチ2種を限定販売 ワイヤレスイヤフォンを“内蔵”できるモデルも (2024年02月22日)
  9. irumo、Y!mobile、UQ mobileのキャンペーンまとめ【5月12日最新版】 ミドルスマホ高額割引や最大10万ポイント還元など多数 (2024年05月12日)
  10. 「Xperia 1 VI」登場か? ソニーが5月15日午後4時に「Xperiaの新商品」を発表 (2024年05月07日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年