KDDI、基本料金1575円の固定電話「メタルプラス」

» 2004年09月15日 17時32分 公開
[斎藤健二,ITmedia]

 KDDIは9月15日、月額基本料金を1575円に抑えた固定電話サービス「メタルプラス」を提供すると発表した。加入者線にNTT東西地域会社のメタル回線(ドライカッパ)を使用し、その先は自社のIP網を使う直収型で料金を抑える。

 同社は光ファイバーを使い、高速データ通信や電話が行えるサービス「光プラス」をサービスしているが、こうした高機能サービスを必要としないユーザーがメタルプラスのターゲットとなる。

 「2000万世帯以上のユーザーが電話のみの利用。こうしたブロードバンドを必要としないユーザーに、固定網のIP化を行い低廉なサービスを提供するのが、KDDIの責務であろう」(KDDIの小野寺正社長)

 加入者数によって決まる級局別の基本料金設定ではなく、一律料金を設定。都市部では、NTT東西やソフトバンクの「おとくライン」よりも安価となる。プッシュホンの使用料も無料とした。

サービス メタルプラス おとくライン NTT加入電話
提供元 KDDI ソフトバンク NTT東西
基本料:3級局 1575円 1627.5円 1837.5円
基本料:2級局 1575円 1470円 1680円
基本料:1級局 1575円 1417.5円 1522.5円
家庭用直収型固定電話サービス基本料金比較。NTT加入電話などでは市内加入者の数によって級局が異なる。40万人以上で3級局となり、都市部が割高になっていた

 電話加入権は不要で、NTTとの契約も不要。工事はNTT局舎内のみとなり、家庭内は従来の電話機と回線をそのまま利用できる。従来の電話番号を引き継ぐことができ、110番、119番などの緊急通報も利用できる。ISDNサービスは用意しないが、「ADSLやダイヤルアップは提供できるよう考えている」(小野寺氏)。

 通話料は、市内が3分8円、市外が3分15円。別途、基本料金が2520円で通話料が全国一律3分8円となる企業向けプランも用意する。基本料のほか、開通工事費として開通後60カ月間、月額105円が必要。

 2004年12月から受付を始め、2005年2月にサービスを開始する。当初のエリアは東名阪地域。順次エリアを拡大し、2005年度早期に人口カバー率60%以上を目指す。最終的な人工カバー率は検討中としている。「経済性を考えた上で、できるだけエリアを広げたい。KDDIのマイラインユーザーの多いところを優先する」(小野寺氏)

 ソフトバンクに続いて低価格な固定電話サービスを打ち出したKDDIだが、料金面で争うつもりはないと強調。「過当競争をやるつもりはない。コストに基づいて利益が出る設定をする」と小野寺氏は話した。

「世界に先駆け」固定電話網をIP化

 併せて、KDDIは固定電話網のIP化を、2007年度末を目処に行う。「(英)BTよりも1年早くできるだろう。世界に先駆けたIP電話になる」(小野寺氏)。

 光ファイバーを使った「光プラス電話」で利用しているIP網「CDN」を拡張し、既存の固定電話網を交換機からソフトスイッチに置き換える。これにより、交換機を入れ替えるのに比べて投資コストが半減し、NTT東西網への依存も減少する。設備投資額は合計で400億〜600億円程度だとした。

 メタルプラスでも、NTT局舎内に新開発のアナログ・IP変換処理装置NGW(Network Gateway)を設置し、CDN網に接続する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年