鮮やかで豊かな絵作り、ただしノイズが気になる〜「N900iG」ケータイカメラ画質研究ラボ(1/3 ページ)

» 2005年01月06日 18時08分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
背面にサブディスプレイがあり、背面のヒンジ近くにアウトカメラが装備される。サブディスプレイは自分撮り用にも使える

 海外でも使えるiモード端末「N900iG」(2004年12月の記事参照)のカメラ機能は、とてもシンプル。シンプルすぎて最初、どうすればメガピクセルモードで撮影できるか分からなかったくらいだ。

 重要なトピックは、アウトカメラにCMOSでもCCDでもない、新しいνmaicovicon(ニューマイコビコン)という素子を搭載している点(2004年2月の記事参照)。松下電器産業が新開発したCMOSとCCDの両方の良さを兼ね備えているという撮像素子だ。そのあたりも踏まえてチェックしてみたい。

メガピクセルで撮る場合は、「メガピクセルフォトモード」で起動

 まずはカメラモードの起動だ。

 メニューからカメラモードを実行すると、いきなり9つの項目が並ぶ。ここで「フォトモード」を選ぶと、640×480ピクセルより上のサイズに設定できない。メガピクセルで撮影する場合は「メガピクセルフォト」を選ぶのだ。

 メニューからカメラ機能を起動すると、最初に9個の選択肢が現れる。メガピクセル写真を撮るときは6番を選ぶこと。8と9は再生用。ここでまずモード選択させるため、撮影時の設定項目は少ない(左)。撮影時の機能メニューも、メガピクセルフォト時にはグレーになっていて使えないものが多い。使えるのは実質的にはこの3つ。ほかのページにはセルフタイマーや自動保存設定などがある(右)

 カメラモードの中では長時間ムービーと並んでかなり下の扱い。この端末は「VGAサイズ以下の、ケータイ同士(というかFOMA同士)でやりとりしやすい動画やムービーがメインであるのが分かる。なお、メガピクセルフォトモードではマルチタスク機能が利用できない。タスクボタンを押しても何も起きないのだ。

 メガピクセルフォトを選ぶと約2.5秒で起動し、なかなか高速。メガピクセルフォトの画像サイズは1280×960ピクセルのみで画質設定はない。ただ、ファイルサイズ制限という項目は用意されている。

 カメラは130万画素のνmaicovicon。CMOSに比べて受光面積が広く、CCDに比べて消費電力が少ないため、CMOSセンサー並みの消費電力ながらCCD並みの高感度と高画質を実現する素子だという。その1/4インチサイズ130万画素νmaicoviconを搭載したのがN900iGなのだ。何より注目されるのはここであろう。νmaicovicon搭載とはいえ、ユーザーにとって特別なことはないので、普通のカメラ付き携帯として扱えばいい。

 サブディスプレイの上にあるカメラは、携帯電話に初めて搭載されたνmaicoviconを採用。その横に小さく撮影補助用のLEDがある(左)。撮影時の画面はこのようにシンプル。画像は横長で表示され、上下に情報や解像度が表示される(右)

 N900iGの特徴は、カメラを横にしなくてもちゃんと横位置の撮影ができること。メガピクセルフォトだと横長の1280×960ピクセルの撮影になるが、その場合は写真のように縦長画面の中央部に横長に画像が表示される。使い慣れたスタイルで横長の写真を撮ることが可能だ。

 フォーカスは固定で、マクロモードにすると約5〜9センチの近距離で撮影できる。細かい設定はホワイトバランスと明るさ補正と撮影モードのみだ。撮影モードは風景・人物・接写・夜景と基本的なところを押さえている。

 メガピクセル時は自動保存モードでminiSDに記録した場合、約8秒かかる。

 側面にマクロモードの切り替えスイッチがある。本体側にカメラアイコンの付いたスイッチがあるが、これは閉じた状態で自分撮りをするためのもの


 メディアはminiSDカード。本体側にスロットが付いている
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年