ベスト4に入る勢いのクオリティ〜「D901i」ケータイカメラ画質研究ラボ(1/5 ページ)

» 2005年02月15日 00時01分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
Photo

 今まで“D”のハイエンド機は富士写真フイルムの「スーパーCCDハニカム」を採用し、記録メディアはメモリースティックDuoで、ヒンジ部にカメラを仕込み、メガピクセル時はサブディスプレイを見ながら撮影する――という独特のスタイルを保ってきた。それがD901iでいきなり180度方向転換。「君子豹変」的な路線変更を果たした。

 ヒンジ部にカメラを載せることをやめたばかりでなく、折りたたみ型を見送ってスライド式のボディを採用。記録メディアはメモリースティックDuoからminiSDへ変更するなど、同じFOMAの「D900i」とはテイストの異なる製品にしてきたのである。

「F901i系」になったカメラ機能

 一番大きく変わったのは撮影スタイル。何しろスライド式である。カメラはボディの裏面(というか底面)におかれ、本体を開いても閉じたままでも、問題なく撮影できる。閉じたときも、「セレクタ」や「メニューキー」など必要なキーは表に出ているので使い勝手はいい。

Photo 底面にレンズ部がある。撮影データによると33ミリ相当で絞りはF3.6だ
Photo スライドしたときと閉じたとき。スライドすると#キーでマクロのオン/オフができる

 カメラには従来と同様、スーパーCCDハニカムを採用。しかし、画素数はなんと200万画素にアップ。D900iや同じ901iシリーズの「N901iC」は、“有効画素数”100万画素のスーパーCCDハニカムから“記録画素数”200万画素の画像を生成していたが、D901iはもともと有効画素200万画素のスーパーCCDハニカムを搭載。つまり、元の画素数が倍になったのだ。

 200万画素のスーパーCCDハニカムのD901iなら400万画素の画像を作り出せるわけだが、そこは記録画素数を200万画素にとどめている。ケータイで400万画素以上の撮影ができても、miniSDでは撮影枚数もあまり稼げないし、大きくプリントしない限り“400万画素”のメリットは特にないからだろう。むしろ、400万画素の画像を作れるのにあえて200万画素にとどめたことで、通常の200万画素カメラ以上のクオリティを期待したいところ。

 カメラはオートフォーカス(AF)付き。側面にあるシャッターボタンでAF機構を使った撮影を行う。

Photo 側面にあるシャッターボタンは、半押しでAFが働く。AF付き撮影をするときはこれを押すのだが、ここはちょっと押しづらいと思う
       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年