カメラってどうですか?長期ロードテスト「W31T」 No.4

» 2005年07月13日 01時18分 公開
[斎藤健二,ITmedia]

 大変間が空いてしまいましてすみません。引き続き、薄型WIN端末「W31T」のロードテストをお送りします。今回は、カメラについて見ていきます。

 基本スペックをおさらいすると、236万画素のCCDカメラを搭載しており、オートフォーカス(AF)機構はありません。ただしマクロ切り替えは手動ではなくソフト操作で行います。

 まずは起動時のレスポンスや、シャッターのタイムラグなどから。待受画面から左ソフトキーを押すと、カメラ機能が起動します。写真が撮れるようになるまで約2秒。抜群に高速というわけではありませんが、ストレスはありません。

 側面には3つのボタンがありますが、端末を開いた状態では、中央のボタンがマナー設定、下のボタンがアプリ起動に割り当てられています。側面のボタンを使ってカメラを起動するには、閉じた状態で操作をします。

 閉じた状態では、上のボタンと中央のボタンでメニューの選択を行います。1回押すと、サブ液晶のバックライト点灯、2回目で「MUSIC PLAYER」、3回目で「PHOTO&MOVIE」、4回目で時計に戻ります。目的のメニューで、下のボタンを押すと機能が起動します。「PHOTO&MOVIE」を起動すると今度はフォトなのかムービーなのかを選択するメニューが出るので、再度選択して決定しましょう。とにもかくにも、カメラを起動するだけなら端末を開けてカメラを起動して、再び閉じたほうが簡単ではあります。

レスポンスは快適

 さて続きは、カメラの静止画撮影に限って見ていきます。W31Tは、AF機構が付いていないパンフォーカスカメラだということもあり、シャッターレスポンスは高速です。ほぼ、押した瞬間に音が鳴って撮影が行われます。

 撮影音は、「カシャ!」「シャララーン」「ハイチーズ カシャ!」「3、2、1 カシャ!」の4パターンから選べます。

 au端末の例に漏れず、miniSDカードがささっている場合、VGA以上の解像度では自動的にminiSDに保存されます。撮影サイズは、下記の通り。最大でUXGA(1600×1200ピクセル)サイズの画像が撮影できます。ちなみにUXGAサイズではデジタルズームは効きません。

名称 サイズ 位置 保存先
フォトメール 120×160 縦位置 本体
壁紙 240×320 縦位置 本体
VGA 640×480 横位置 miniSD優先
SXGA 1280×1200 横位置 miniSD優先
UXGA 1600×1200 横位置 miniSD優先
連射 240×320 縦位置 本体

 サイズは「メール」ボタンで順に変更できます。気軽に変更できるし、変更速度も高速です。十字キーの上下でデジタルズーム、左右で露出補正(±2.0までの12段階)というのは携帯カメラでは基本的な操作。側面の上ボタンでライトが点灯し、中央のボタンではデジタルズームを操作できます。下のボタンはシャッターです。

 AF機構は付いていませんが、「EZボタン」を押すと電動でマクロモードに切り替わります。W31Tは、メカシャッターらしきものを搭載しており、普段はレンズが外から見えません。起動するとカバーが開いてレンズが現れ、シャッターを切るといったんレンズが隠れ、また開いてまた隠れます。で、絞りも2段階用意されているようで、マクロモードに切り替えると、より絞られます。このあたりの詳細は改めて詳細をお伝えしたいと思います。

 次回は実際に撮影したサンプルを、東芝製の前機種「W21T」、CMOS採用ながら200万画素の「W31S」、カメラに定評のあるカシオの「W21CA」と合わせて見ていく予定です。

左から、カメラ非起動時、カメラ起動時、マクロモード時のレンズの状況
前 W31T 次
長期ロードテストとは

 ITmedia記者が、普段使いの携帯電話の模様をレポートする長期連載記事です。一ユーザーとして、端末やコンテンツをレポートします。この端末の「○○を調べてほしい」「この点をメーカーに聞いてほしい」といった要望を、ぜひお寄せください。ロードテストの中で、できる限り調査し回答していきます。

読者のニーズが機種を決定

 なお、本ロードテストで使用する携帯機種は、読者の皆様のニーズに基づいて決定します。記事へのアクセス数の増減を目安とし、随時機種を変更していく予定です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年