海外でもナビ機能──「903T」、15日から順次発売

» 2005年10月13日 15時28分 公開
[後藤祥子,ITmedia]

 ボーダフォンは、海外のローミング先でもナビ機能を使えるGPS携帯「903T」(9月7日の記事参照)を10月15日から関東・甲信地域で発売する。その他の地域は10月21日からの販売となる。また、GPS携帯の発売に合わせて10月15日からナビゲーションサービス「Vodafone live! NAVI」を提供開始する。

 903Tは、東芝製のW-CDMA/GSM端末。ネットワークアシスト型のGPS機能に対応したナビゲーションサービス「Vodafone live! NAVI」を利用できる。日本だけでなく海外でもナビ機能を利用できるのが特徴で、サービス開始当初の対応エリアは英国、オランダ、スペイン、カナリー諸島、ドイツ。近日中には香港にも対応する予定だという。端末にはGPSアプリとして「ゼンリンいつもナビ」(10月5日の記事参照)がプリセットされる。

 ボディデザインは、前モデルの902Tを継承した回転2軸ヒンジ機構を採用。2.4インチのQVGA液晶を表にした状態でナビ機能を利用できる。カメラは192万画素MOSで、外部メモリはSDカード対応となる。ボディカラーはブレイズオレンジ、ディープシルバー、ヘイズホワイトの3色。

製品名 903T
通信方式 国内:W-CDMA、海外:W-CDMA、GSM(900/1800/1900MHz)
サイズ(幅×高さ×厚み) 約50×111×25ミリ
重さ 約149グラム
連続通話時間 W-CDMA:約180分 GSM:約320分
連続待受時間 W-CDMA:約400時間 GSM:約270時間
メインディスプレイ 2.4インチQVGA 約26万色TFT液晶
サブディスプレイ 1.1インチ112×112ピクセル 約6万5000色TFCC液晶
カメラ メイン:AF機能付き有効192万画素MOS、サブ:有効31万画素CMOS
外部メモリ SDメモリ(64Mバイト同梱)
ボディカラー ブレイズオレンジ、ディープシルバー、ヘイズホワイト
日本語入力 モバイル ルポ
備考 GPS対応(電子コンパス非搭載)、Bluetooth、赤外線ポート、カスタムスクリーン、バイリンガル、QRコード読み取り


新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場~いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月01日 更新
  1. クレカの「サイン決済」が原則できなくなるワケ 4月以降はユーザー/店舗にどんな影響がある? (2025年03月29日)
  2. 「iPhone 16e/16/15」をお得に買う方法【2025年3月版】4キャリアの価格を比較、一括で買う方がお得な場合も (2025年03月30日)
  3. 不思議なサイズの折りたたみスマホ、Huawei「Pura X」が登場 (2025年03月31日)
  4. 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年3月30日版】 AppleやXiaomi強し、ただし、お試し購入も多い? (2025年03月30日)
  5. 知らない番号からの着信は「無視」が最多 「出る」ケースは?:読者アンケート結果発表 (2025年03月31日)
  6. グーグルが廉価版「Pixel 9a」をアメリカ先行で発表――日本は未発表。春商戦にはなんとも中途半端なタイミング (2025年03月30日)
  7. “テキスト通話”が若者の心をつかむ理由 リアルタイムに文字入力が進む「Jiffcy(ジフシー)」とはどんなアプリか? (2025年03月31日)
  8. 「かけ放題」悪用の“トラフィック・ポンピング”はなぜ起きた? ドコモとColtの訴訟から考える、接続料の問題点 (2025年03月29日)
  9. 「楽天カード」は何が違い、どれがお得? プロパーカード4種類を比較してみた (2025年02月05日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年