Motorolaが語るRAZRの成功、シームレスモビリティ、Linux3GSM World Congress 2006(2/2 ページ)

» 2006年02月20日 10時51分 公開
[末岡洋子,ITmedia]
前のページへ 1|2       

──モバイル業界は、米Apple Computerが「iPod」で実現したシームレスな体験をまだ実現していません。

 

 2つの課題があります。シンプルさと分かりやすさです。

 シンプルにするには、技術的に複雑になります。ここが課題といえます。ここをどのように隠して、きちんと動く端末にするか。研究開発的な課題です。

 英BTのFMCサービス、BT Fusionは良い例です。われわれの「V560」「RAZR V3b」を採用していますが、固定と携帯を融合し、シームレスなハンドオーバーを実現しています。

 もう1つが、分かりやすさです。消費者にとって何を意味するか、どうして消費者に必要なのか、を考えてメッセージを出すことです。われわれの3GSMブースでは今年、DVB-Hなど技術用語の利用をできるだけ避けるようにしました。

──GSMとCDMA以外の無線技術のサポート状況について教えてください。

 

 現在われわれはUMA端末を3機種、無線LANを搭載した端末を2機種提供しています。UMAは他社に先駆けいち早く採用しましたが、Linuxで実装しました。LinuxとJavaをベースに標準的なソフトウェアアーキテクチャを持たせることで、大きな投資をすることなく新しい機能を提供できます。

 今後、無線LAN/UMTS/GSM/EDGEに対応した端末を投入する計画ですし、WiMAXもロードマップにあります。2010年には4Gの話も出てくるでしょう。その間にも、アンテナ、フロントやチップの設計などで技術革新が進むと思います。

 HSDPAに関しては公式には発表していませんが、われわれのこれまで実績から想像していただけると思います。

──御社は2003年に英Symbianの株を売却し、出資から撤退しました。現在のOS戦略を教えてください。

 

 OSでは、中立の立場をとっています。LinuxとJavaは、コアのOSと位置づけており、たくさんの端末を出荷しました。Symbian端末も提供しています。Windows端末も提供しました。

 Symbianの出資を撤退した理由は、OSに中立でありたかったためです。必要に応じて適切なOSを選択できる環境になりました。

──ACCESSが3GSM会期中に初のLinuxアプリケーションを発表しました。ACCESSのLinuxプラットフォームを採用するようなことはあるのでしょうか?

 

 現時点ではなんともいえません。われわれのLinux技術はかなり高度なレベルに達しています。新しい技術を利用するかどうか、その必要があるかどうか、それにより決まります。

──RAZRの次のヒット製品はいつ登場するのでしょうか?

 

 現状から説明しましょう。RAZRをベースにバリエーションを増やし、さらには、ストレートタイプを好むユーザー向けにSLVRを投入しました。SLVRも、先日発表したiモード端末など拡充させています。

 角ばったRAZRとは対照的に、オーガニックでスムーズな端末として、「RCOKR」があります。これも、折りたたみ式の「PEBL」ラインがあります。

 業界を見ると、Motorolaのデザインに嫉妬して(笑)、他社から似たような端末が出てきています。RAZRの成功を受け、われわれは次なるアイコン的な端末を提供する予定で、今年後半になんらかの発表ができると思います。

──ビジネス向けの戦略を教えてください。

 

 ビジネスユーザーでは、データと音声の2つのアプローチがあります。データでは、「Q」を提供しています。大きな画面とQWERTYキーボードを搭載しており、電子メールなどオフィスに必要な機能をサポートしています。UMTS端末も提供する予定です。

 音声中心のユーザーは、機能よりも見栄えを重視します。RAZRの黒は、ビジネスユーザーに大ヒットしました。必要な機能を搭載し、しかも持っていてかっこいい。つまり、ビジネス分野でも、コンシューマと同様にデザインを重視しています。

 (なにもかも取り込んだオールインワン型を提供するのではなく)、ビジネスユーザーが必要とする基本的な機能をカバーし、スケジュール帳を機能したり、Bluetoothによる同期、電子メールなどの特徴をつけるアプローチです。それを魅力的な端末に搭載し、適切な価格で提供する。われわれの戦略は、ビジネスでもコンシューマでも、スタイルとデザインです。

──日本市場の取り組みはどうですか?

 

 日本と韓国は、他と比べると非常に異なります。日本市場は、携帯電話のUIが異なり、機能要件も異なります。日本と韓国では、新しい機能が提供されると全ユーザーがすぐにそれを認知します。また、販売も異なります。東京の電気ショップでずらりと携帯電話が並んでいるのを見て、非常に驚きました(笑)。

 Motorolaでは、日本市場でも強いプレイヤーとなることを目指しています。たとえば、NTTドコモのHSDPAのデモに、われわれの「RAZR」ベースの端末も利用されています。ドコモのようなオペレータとともに、次世代の3Gを推進できると期待しています。

 個人的には、日本で予想外にMotorolaブランドが知れていることに驚きました。日本にはすでに強力な端末ベンダーがありますが、われわれにもチャンスはあると見ています。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年