「G'zOne W42CA」、技術上で最も苦労した点は?モバイル編集部、ただいま取材中

» 2006年05月24日 18時13分 公開
[新崎幸夫,ITmedia]

 今週22日には、auの夏モデル7機種が発表された。会場ではKDDI関係者の説明に加え、端末開発メーカーのプレゼンテーションも行われた(5月22日の記事参照)。カシオ計算機関係者のプレゼンも行われたのだが、これが短い時間ながらなかなか興味深い内容だった。

 カシオ計算機通信営業部マーケティング課長の佐野敬氏によれば、G'zOneシリーズのWIN端末を世に送り出すにあたり「技術的には山積みの課題があった」。特にハードルが高かったポイントは、主に2点あるという。

 1つは、アンテナの配置。WIN対応のアンテナを搭載するためには、「G'zOne TYPE-R」とはモジュールの配置を見直す必要に迫られた。単に配置を変えるだけでなく、アンテナが金属部品と干渉しないように配慮する必要もあった。結果としては、下写真のようなかたちで各アンテナを搭載。さらに干渉対策として、ポリアミド樹脂の強化プラスチックケースを採用したという。

 もう1つは、防水構造を見直す必要があったこと。G'zOne TYPE-Rは防水をうたっているが、実はバッテリーパック内に水が入り込む構造だった。しかしG'zOne W42CAになると、ここにはau ICカードが搭載されている。水が入り込んでは、ICカードが一発で壊れてしまう。

 対策としては、バッテリーパックの付け外しをシングルロックノブからツインロックノブで行う方式に変更。より外れにくく、しっかり装着できるようにした。さらに、パッキングを用意して本体とバッテリーのすきまに水が入り込まないようにした。こうした工夫もあって、ようやくWIN端末のG'zOneは誕生したということだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年