目指したのは“間接照明”――W43S、柔らかで複雑な光の秘密 開発陣に聞く「W43S」(“あかり”編): (2/3 ページ)

» 2006年09月22日 00時10分 公開
[吉岡綾乃,ITmedia]

さらに照明器具っぽく――デュアルフェイスを生かした卓上ホルダ

 W43Sには充電用の卓上ホルダが付属する。この卓上ホルダも、“照明器具っぽさ”の演出に一役買っている。「充電中こそ、光の見せ所だと思っているので」(大倉氏)

 携帯電話の卓上ホルダには、穴に差し込むようになっているもの、寝かせて使うものなどいろいろなスタイルがあるが、W43Sの卓上ホルダは垂直に端末を立てるタイプだ。あかりがきれいに見えるよう、台の下部をカットし、背面全面が見えるようなデザインに仕上げた。

 インタビューのコンセプト&デザイン編でも述べたように、W43Sは、あかりを表面、機能を裏面に盛り込んだデュアルフェイスが特徴になっている。卓上ホルダに立てた場合でもそれは同じで、全面が光る背面を前にしても、サブ液晶やカメラなどがある裏面を前にしても使えるような卓上ホルダに仕上げた。「裏にある液晶で時間を確認できるので、裏側で時計として実用的に使えるようにしました。コネクタを横に逃がすことで、両面どちらを向けても使える卓上ホルダになっています」(大倉氏)

photo 卓上ホルダに表面を前にして差したところ。パネル全面が見えるように、下の部分をカットしてある
photo 裏面を前にして差したところ。サブ液晶の表示方法はいくつか選べる。ここでは時刻を縦表示するパターンにしてある


 卓上ホルダの横に付いている「あかりスイッチ」は、充電中のあかりのオン/オフを切り替えられる。まさに電気スタンドのようなスイッチだ。「寝るときなどにあかりが邪魔だなと思ったら、このスイッチで消せます。本当に照明器具みたいな感覚です」(清水氏)

 手動によるオン/オフだけでなく、充電中に周りが暗いときにはあかりの輝度を自動的に落とす機能も備えている。センサーが付いており、部屋の明るさを感知して、あかりの明るさを変えるのだ。「暗いときに煌々と光っていたら、まぶしいしバッテリーももったいないですよね。実はW31S以来、センサーで周りの明るさを測るようにしているんです。W31Sでは、周りが暗いときにメイン液晶の輝度を落とし、キーのバックライトを付ける、という使い方をしていたんですが、W43Sではセンサーを2つに増やし、さらに進化させています」(大野氏)

photo 「2507」と書かれたシールの、7の右上にある小さな丸が照度センサー。底面のほかにもう1カ所、端末を開いたところにもセンサーが付いており、周囲の明るさを検知する
photo 背面パネルだけでなく、実は側面もひっそりと光る

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年