2月15日、903i/703iのモバイルSuicaユーザーはアプリのバージョンアップを

» 2007年02月14日 22時21分 公開
[ITmedia]

 ドコモの903iシリーズ703iシリーズ、auの2007年春モデルのおサイフケータイには、新バージョンのFeliCaチップが搭載されている。新チップの最大の特徴は、メモリ容量が従来の3倍になり、従来よりもより多くのFeliCa対応アプリ(iCアプリ)をインストールできるようになっていることだ(2006年10月の記事参照)

 新チップ搭載に伴うおサイフケータイの高機能化に対応するため、JR東日本ではモバイルSuicaアプリのバージョンアップを行う。

ドコモユーザーは903i/703iシリーズのユーザーが対象

 JR東日本では2月15日から、ドコモ向けモバイルSuicaアプリのバージョンアップを行う。対象となるのは、2007年1月31日以前に、 モバイルSuicaの会員登録・機種変更などを行い、そのまま継続して利用している903i/703iシリーズユーザー。2007年2月1日以降に、会員登録、機種変更などを行っている場合は対象外となる。

 「モバイルSuicaアプリ」を起動してログインすると、更新についての「お知らせ」画面が表示され、引き続きバージョンアップが行える。 ここで「後でフォーマットを行う」を選択すれば、しばらくは従来アプリが利用できるが、JR東日本では「更新を行わないとモバイルSuicaが利用できなくなることがある」としている。

 更新が行えるのは4時から翌2時までで、更新にかかる時間は5分程度。モバイルSuicaで改札を入場した状態ではアップデート操作が行えないため、改札の外で更新を行う必要がある。更新にはパケット通信料が発生する。

au春モデルは2月8日から対策済み

 auの春モデルのうち、W51Pを除くおサイフケータイには903i/703iシリーズと同じ新チップが搭載されているが、au向けモバイルSuicaアプリは、2月8日より新チップに対応したバージョンのアプリが配布されており、更新などの手続きをしなくても、そのまま利用できる。このため、2月7日より前に発売された一部機種ユーザーに対しては、2月8日までモバイルSuicaは利用できない旨の通知が行われていた。

 なお、おサイフケータイ向けサービスを提供しているその他の会社では、新チップ搭載を理由とするアプリのバージョンアップを特に行っていないようだ。「新チップの性能上の問題で(アプリの)バージョンアップが必要になるわけではない。そのため、新チップになったからといってすべてのICチップをバージョンアップしなくてはならないということはない」(フェリカネットワークス広報部)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  7. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  8. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  9. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年