マイクロソフト、Windows Mobile 6日本語版を発表

» 2007年06月06日 11時47分 公開
[ITmedia]

 マイクロソフトは6月6日、Windows Mobile 6日本語版を発表した。タッチスクリーンに対応したデータ端末向けの「Professional Edition」、タッチスクリーンを必要としない音声端末向けの「Standard Edition」、タッチスクリーン対応の非接続型端末向けの「Classic Edition」の3つのエディションが用意され、2007年夏以降、ウィルコムソフトバンクモバイルから搭載端末が登場する。

Photo 左からマイクロソフト モバイル&エンベデッドデバイス本部部長の梅田成二氏、HTC nippon代表取締役社長のジェニファー・チャン氏、BBソフトサービス取締役COOの瀧進太郎氏、マイクロソフト執行役常務 ビジネス&マーケティング担当の佐分利ユージン氏
Photo ソフトバンクが発売するWindows Mobile 6日本語版搭載端末「X01T」(東芝製)と「X02HT」(HTC製)。ウィルコムも6月7日にシャープ製端末を発表する予定

 主な特徴は、モバイルメッセージング機能の強化、インターネット関連機能の進化、セキュリティ機能向上の3点。モバイルメッセージング機能はHTMLメールへの対応やIRM(Information Rights Management)を適用したメールのサポート、Word 2007、Excel 2007、PowerPoint 2007のファイル形式のサポート、FaxやZIPファイル形式への対応などが特徴として挙げられる。

 インターネット関連では、Windows Liveサービスとの統合、VGAやワイドVGAをサポートし、JavaScriptやAJAX、DHTMLやXHTMLなどの標準規格に対応したInternet Explorer Mobileの搭載などの機能強化が図られた。

 セキュリティ面では、PCなどからのデジタル証明書の取り込みが容易になったことに加え、メモリーカード内のデータの暗号化に対応。また、日本語版では初となるリモートデスクトップモバイルも提供され、Windows Mobile搭載端末をシンクライアントとして活用できるようになった。

PhotoPhoto 会場で展示されたWindows Mobile 6搭載端末。左の2機種はHTCによる参考出展で、国内での発売予定などはまだないという。中央の2機種はX02HTとX01Tのホワイト、右の2機種は同じくX02HTとX01Tのブラック。Windows Mobile 6のバージョンによる違いは右図の通り。オレンジ色の部分はモジュール構成になっており、OEM先が搭載・非搭載を含め自由に選べるという
PhotoPhotoPhoto Windows Mobile 6の進化点として「メッセージング」「Webエクスペリエンス」「セキュリティ・開発性」という3つの特徴が挙げられた

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年