W52Tと何が違う?──ハイエンド端末「W54T」は“ここ”が進化した(1/4 ページ)

» 2007年08月20日 21時11分 公開
[坪山博貴,ITmedia]

 東芝製の「W54T」はauの2007年夏モデルでは最も多機能なWIN端末。2007年春モデルの「W52T」のスライドボディと“ほぼ全部入り”を継承し、ワイドVGA(480×800ピクセル)表示対応の3インチディスプレイやワンセグ、デジタルラジオ、オートフォーカス(AF)付き320万画素カメラ、EZ FeliCa、Bluetooth、PCサイトビューアー、1Gバイトの内蔵メモリを搭載する。

photophoto 東芝製のハイエンド端末「W54T」。ブラッシュドメタル、ブラックローズ、マラカイトグリーンの3色を用意する

 しかし、そのボディデザインと見た目の印象はずいぶん変化した。

 最も特徴的なのが、ボディにステンレス素材を採用したこと。前モデルのW52Tはやや厚め(最薄部が22ミリ)だったが、これによりW54Tは最薄部18.5ミリとかなり薄くなった。また、よりスクエアなデザインを採用したことで、丸みのあった前モデルより精悍なイメージになっている。

 ボディのほかに、ダイヤルキーにもステンレスパネルを採用する。キー部も含めてフラットなデザインにすることでW52Tよりもグッとスマートになり、同時に“高級感”も生まれたことで、高機能端末に相応しいデザインになったといえる。

photophoto 前モデル W52Tと比較。W52Tとスペック上の幅は1ミリしか変わらないが、W54Tはかなりコンパクトに見える。全体的にスクエアで、かつ十字キーの側面が微妙に絞り込まれているためだろう。また、劇的ではないものの確実に薄くなっている
photophoto ダイヤルキーが占める面積はW52Tとほぼ変わらない。しかし、全面的にフレームレスキーとすることで、キー1つ1つが大きくなったほか、金属削りだし部品風な十字キーの“指のかかり具合”もよい。なお、数字キーは数字のロゴがそのまま切り欠きされたデザインとなっている(左)。バッテリー形状が大きく変わっており、スピーカーの位置なども異なる。共通する機能やスペックも多いので、一見、外観だけを変更したものと思われがちだが、このあたりが違うとなると内部は新たに設計した部分も多いと思われる。ちなみにバッテリー容量はW52Tの870mAhから800mAhと、ちょっと少なくなった(右)
photophoto W52Tから継承するスライドボディは途中まで指で押すとバネでシャキッと開く(左)。付属の卓上ホルダはワンセグ視聴などに適する角度で固定できる。しかし、W52Tのそれと異なり、内蔵スピーカーの音を底面から前面に導く反射板は省略された(右)

Get Macromedia FLASH PLAYER W52Tと比べてかなり薄くなった「W54T」。鈍く輝くステンレスボディの質感もなかなか

(このムービーをご利用いただくにはFLASHプラグイン(バージョン8以上)が必要です。ムービーはこちらからでも参照できます)

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年