WM6+HSDPA+無線LAN+BT搭載の富士通製スマートフォンは“スリムスライド”──「F1100」

» 2007年08月30日 15時43分 公開
[岩城俊介,ITmedia]
photo 富士通製のスマートフォン「F1100」

 NTTドコモは8月30日、富士通製のスマートフォン「F1100」を発表、2007年度第4四半期に発売する。

 OSにWindows Mobile 6 Standardを採用し、FOMAハイスピード(HSDPA)および無線LAN(IEEE802.11a/b/g準拠)で通信できる薄型スライドボディが特徴だ。

 “普通のケータイ風”のスライドボディは厚さ16.9ミリ。既存の携帯ユーザーに親しみやすい操作性を実現する。待受画面も一般的な携帯に近い独自画面に設定できるほか、ユーザーが任意に機能を割り当てられるワンタッチキーも用意する。

 企業用IP内線電話などのビジネスシーンにおける利用を特に想定。企業IP電話ソリューション「PASSAGE DUPLE(パッセージ・デュプレ)」や「ビジネスmopera IPセントレックス」への対応を予定するほか、指紋センサーによる高度なセキュリティ機能を備える。

機種名 F1100
ボディ形状 スライド
サイズ(幅×高さ×厚さ) 51×112×16.9ミリ
重さ 約130グラム
連続通話時間 約160分(目標)
連続待受時間 約500時間(目標)
メインディスプレイ 2.6インチ(240×320ピクセル)半透過TFT液晶 6万5536色
サブディスプレイ
搭載OS Windows Mobile 6 Standard
通信 HSDPA、Bluetooth、無線LAN(IEEE802.11a/b/g準拠、セキュリティ:WEP、IEEE802.1X、WPA、WPA2)
カメラ 有効131万画素CMOS
外部メモリ microSD
セキュリティ 指紋センサーほか
主なアプリケーション Internet Explorer Mobile、Outlook Mobile、Windows Media Player 10 Mobile、バーコードリーダー
ボディカラー ダークワイン


新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場~いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月31日 更新
  1. クレカの「サイン決済」が原則できなくなるワケ 4月以降はユーザー/店舗にどんな影響がある? (2025年03月29日)
  2. 「iPhone 16e/16/15」をお得に買う方法【2025年3月版】4キャリアの価格を比較、一括で買う方がお得な場合も (2025年03月30日)
  3. アイアンマン気分でゲームできる「POCO X7 Pro」のスペシャルモデル、海外で販売中 (2025年03月30日)
  4. 「楽天カード」は何が違い、どれがお得? プロパーカード4種類を比較してみた (2025年02月05日)
  5. グーグルが廉価版「Pixel 9a」をアメリカ先行で発表――日本は未発表。春商戦にはなんとも中途半端なタイミング (2025年03月30日)
  6. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
  7. スマホの買い替え頻度は「2年~3年未満」、きっかけは「スマホの劣化」が最多:読者アンケート結果発表 (2025年03月30日)
  8. スマホのデータ通信量どれだけ使っている? 足りなくなったらどうする?:読者アンケート結果発表 (2025年03月29日)
  9. スマホの文字入力、何を使ってる?:読者アンケート結果発表 フリックやQWERTY以外にも根強い人気の入力法あり (2025年03月29日)
  10. 「dカード GOLD」「au PAY ゴールドカード」「PayPayカード ゴールド」の違いは? その特徴を徹底比較 (2023年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年