1100シリーズは携帯電話と同じ感覚で使えるWindows Mobile端末──ドコモ永田氏(1/2 ページ)

» 2007年08月30日 23時38分 公開
[園部修,ITmedia]

 「新しいチャレンジとして、ビジネスユーザーだけでなく、コンシューマーユーザーにも使ってもらえるスマートフォンを開発した。法人の要求を満たせるものであると同時に、コンシューマーにも受け入れられるものを目指している」

 NTTドコモ 執行役員プロダクト&サービス本部プロダクト部長の永田清人氏は、Windows Mobileを搭載したスマートフォン「1100シリーズ」発表会の冒頭でこう切り出した。1100シリーズには、富士通製の「F1100」と、HTC製の「HT1100」の2機種がラインアップされる。

 1100シリーズは、いずれもダイヤルキーを備えたスライド型の端末で、F1100はWindows Mobile 6 Standard、HT1100はWindows Mobile 6 ProfessionalをOSに採用。無線LANやFeliCaを搭載するF1100は企業向け端末色が強く、HT1100は企業ユースからハイエンドコンシューマーまでをターゲットとする。

Photo 左から富士通 経営執行役上席常務の伊藤公久氏、NTTドコモ 執行役員 プロダクト&サービス本部 プロダクト部長の永田清人氏、HTC 最高経営責任者のピーター・チョウ氏
Photo 左がF1100、右がHT1100

「ケータイユーザが使いやすいWindows Mobile端末」

Photo

 コンシューマーユーザーを強く意識していることは、永田氏の「今回紹介する2機種は、携帯の形をしたWindows Mobile端末。今までユーザーがWindows Mobile端末に対して感じていた不満を思いっきり解決できるようなものを提供しようと考え開発した」という発言からも見て取れる。

 ドコモは1100シリーズの開発にあたり、まずユーザーがWindows Mobileに対して抱いている用途と不満の内容を調査し、分析した。その結果、ユーザーがスマートフォンに求める姿が浮かび上がってきたという。それは、“PCや企業ソリューションとの連携といった、Windows Mobileならではのメリットを享受しながらも、携帯のような薄さ、軽さと使い勝手がほしい”というものだった。

PhotoPhoto 2007年度は、コンシューマーユーザー向けにもスマートフォンを展開していく(左)。ドコモはスマートフォンに対するユーザーのニーズと不満を調査し、ユーザーニーズを満たせる端末を目指して開発した(右)

 「スマート“フォン”というだけに、実は音声通話も重要視されている。だからこそ携帯電話のような感覚で、自由な形で通話できることが重要だと考えた。また不満点としては多くのユーザーが『重い、大きい、かさばる』『通信速度が遅い』といった点を挙げ、『ケータイのように使えない』という不満も多かった。そこでドコモは、HSDPAに対応することで、下り最大3.6Mbps(上りは384kbps)での通信を可能にし、携帯のような形でスマートフォンのメリットを生かした端末を開発した」(永田氏)

 このため、デザインは一般的なスライドケータイと変わらないものとし、キー配列やアイコンなどは携帯ユーザーになじみ深いものを採用している。永田氏は「今までドコモ端末を使っていた人なら、違和感なく使えるだろう」と話した。

 もちろんWindows Mobileならではのメリットはそのまま継承しており、アドインアプリケーションなどが追加しやすく、PCとも高い親和性を持つ端末に仕上がっている。なおかつHSDPAでの高速通信をサポートし、「Biz・ホーダイ」(月額5985円)を利用すれば、定額でパケット通信を利用することも可能だ。セキュリティスキャンによるウイルス対策も備えている。

Photo 1100シリーズはWindows Mobile搭載端末ならではのカスタマイズ性を備えつつ、HSDPAでの高速通信をサポートし、ケータイユーザーにも使いやすいよう配慮されているのが特徴だ。ウイルス対策として、セキュリティスキャンも標準搭載する

個人ユーザー向けの販売はドコモショップで

 ドコモでは、2005年にモトローラの「M1000」を発売し、また2006年にはHTCの「hTc Z」やResearch In Motionの「BlackBerry 8707h」をリリースしているが、いずれも法人ユーザーを対象にしていた。しかしF1100とHT1100は、一部のドコモショップでも取り扱う予定で、コンシューマーユーザーも購入できるようにする。ゆくゆくは量販店などで販売する可能性も検討していくという。

 hTc Zは、ドコモ中央のWebサイトで一般ユーザー向けにも販売しているが、店頭で購入できる1100シリーズとは状況が大きく異なる。店頭販売を行うということは、それだけのサポート体制を構築すること意味し、ドコモが本気でコンシューマー向けにWindows Mobile端末を販売していく姿勢であることが伺える。

 1100シリーズの販売価格は、「まだこれから発売までの間にいろいろ検討しなくてはならず、確定ではないが」と前置きしつつ、「90xiシリーズと同程度になる」と永田氏は話していた。なお900番台の端末と1100シリーズは、当面の間併存していく。

 永田氏は「ドコモはWindows Mobileのメリットを使って、新しいマーケットを取っていきたい」と強い意気込みを見せた。

 ちなみに両機種ともHSDPA対応ということで、ドコモのHSDPAエリアがどれくらい広がっているのかも気になるところだが、永田氏によると「人口カバー率は90%を超えている」という。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ソフトバンク版iPhone 15 Pro、Pixel 8 Proの一部容量が実質24円 1年で買い替える人向け「新トクするサポート(プレミアム)」の内訳とは (2024年04月17日)
  2. 縦折りスマートフォン6機種のスペックを比較する サイズ/カメラ/価格の違いは? (2024年04月17日)
  3. 「ポケモンGO」大幅アップデート より自分に近いスタイル変更、現実世界を反映したビジュアルなど (2024年04月16日)
  4. Back Marketの「リファービッシュ製品」が中古と違うワケ 売れ筋はiPhone 13、バッテリー“100%保証”の計画も (2024年04月17日)
  5. 「なめてんの?」前澤友作さん、Metaの“他責的声明”に激怒 著名人なりすまし広告問題で (2024年04月17日)
  6. HMDとハイネケン、透明で“退屈な”折りたたみ携帯を発表 (2024年04月17日)
  7. ソフトバンク、「新トクするサポート(プレミアム)」を4月18日に開始 対象機種は? 現行プログラムとの違いは? (2024年04月16日)
  8. 「改正NTT法」が国会で成立 KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが「強い懸念」表明 (2024年04月17日)
  9. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  10. ガストの「テーブル決済」をPayPayで試してみた 便利だけど思わぬワナも (2024年04月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年