バリューコースや割引サービスが好評も減収減益──ドコモの2008年3月期第3四半期決算

» 2008年01月29日 15時49分 公開
[ITmedia]

 NTTドコモが1月29日、2008年3月期第3四半期の決算を発表した。2007年4月1日から12月31日までの2008年3月期第3四半期までの売上高は3兆5220億円で、前年同期比では−2.1%。営業利益も前年同期比−7.7%の6250億円で減収減益となった。

 2007年秋冬モデル「905iシリーズ」の発売に合わせて導入した端末の新販売方式「バリューコース」「ベーシックコース」は、バリューコースが導入から2カ月で200万契約を超えるなど順調に推移しているという。これに伴い、販売代理店向けの手数料も減少した。

 また2007年夏から開始した割引サービス「ファミ割MAX50」「ひとりでも割」「オフィス割MAX50」も、12月末日時点で1760万契約を獲得するなど好評を博しているという。その影響で携帯電話収入は減少したが、解約率は第1四半期の0.85%、第2四半期の0.94%から、第3四半期は0.74%と改善している。

 ドコモでは、2008年春に「705iシリーズ」13機種を投入し、引き続き幅広いユーザー向けの端末をラインアップして新販売モデルと割引サービスの普及を推進する考え。なお下り最大3.6MbpsのFOMAハイスピード(HSDPA)サービスの提供エリアは、人口カバー率97%を目標に展開を進める。

 ちなみに12月31日時点での携帯電話契約数は5315万で、3四半期で53万契約の純増。端末は1932万台を販売した。総合ARPU(ユーザー1人あたりの平均料金収入)は6470円と前年同期比で290円の減少となった。データARPU(パケット通信料のARPU)が200円上昇したものの、音声ARPUが490円減少したことが響いた。MOUは140分で、6分の減少。

携帯業界のトレンドを知りたいと思ったら→+D Mobile「業界動向」へ
  • 各キャリアの発表会リポート
  • 国内外の携帯市場動向
  • 通信業界のキーパーソンインタビュー
  • 携帯事業者別シェア/携帯出荷台数
  • 携帯関連の調査リポート記事

携帯業界のトレンドや今後を把握するのに必要な記事だけを集めたのが“+D Mobile 業界動向”。記事はトピックや連載ごとにアーカイブされ、必要なときにまとめてチェックできます。
今すぐアクセス!


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年