一発ワンセグ起動が便利なコンパクトスリムケータイ――「W64K」

» 2008年06月03日 11時51分 公開
[平賀洋一,ITmedia]

 京セラ製の「W64K」は、ワンセグやLISMO、PCサイトビューアーなどトレンド機能をおさえたスタンダード端末。メタリック調の背面パネルは光のあたる角度によってボディカラーが変化し、リズミカルに点灯するイルミネーションが多彩な表情を演出する。

photo

photophotophoto

 回転2軸型ボディに搭載するメインディスプレイは、約2.7インチのワイドQVGA(240×400ピクセル)表示対応のTFT液晶。表面パネルにはキズが付きにくい強化ガラスを採用。ディスプレイを表側にして閉じるだけでワンセグを起動する「ワンセグ一発起動」も搭載した。

 時刻や着信履歴、EZニュースフラッシュなどのさまざまな情報を表示できる「インフォメーションキー」を背面に装備。ダイヤルキーはフレームレスキーを採用し、大きめの凹凸を設けて押しやすさを工夫している。

 カメラはAF付き有効約197万画素CMOSを採用。外部メモリとしてmicroSDを利用できる。そのほか、au Smart Sports「Run&Walk」やLISMOビデオクリップ、au oneメール、PCサイトビューアー、オープンアプリプレイヤー、赤外線通信、EZナビウォークなどに対応する。

「W64K」の主な仕様
機種名 W64K
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約49×106×15.4(最厚部18.9)ミリ
重さ 約130グラム
連続通話時間 約250分
連続待受時間 約300時間
メインディスプレイ 約2.7インチ ワイドQVGA(240×400ピクセル) TFT液晶
サブディスプレイ 約0.76インチ(240×400ピクセル) 白色有機EL
アウトカメラ AF付き有効約197万画素
インカメラ
外部メモリ microSD(別売り)
主な対応サービス・機能 au Smart Sports「Run&Walk」、LISMOビデオクリップ、au oneメール、PCサイトビューアー、オープンアプリプレイヤー、赤外線通信、EZナビウォーク、ほか
ボディカラー ブリリアントゴールド、フローラルピンク

新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場~いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月02日 更新
  1. 「Nintendo Switch 2」の詳細、なんと約60分もかけて発表 「待ってた」「来たーーー!!!」との声多数 (2025年04月01日)
  2. 「iOS 18.4」リリース 「Apple Intelligence」の日本語対応など多数の新機能 (2025年04月01日)
  3. クレカの「サイン決済」が原則できなくなるワケ 4月以降はユーザー/店舗にどんな影響がある? (2025年03月29日)
  4. 「iPhone 16e/16/15」をお得に買う方法【2025年3月版】4キャリアの価格を比較、一括で買う方がお得な場合も (2025年03月30日)
  5. IIJmioのスマホ大特価セール、「Xiaomi 15」「iPhone 16」「Jelly Star」などが対象に (2025年04月01日)
  6. 約8割が「折りたたみスマホ」の利用意向あり、フリップ派とフォールド派で半々に:読者アンケート結果発表 (2025年03月31日)
  7. 新型Xperiaはそろそろ発表か 15周年を迎え、ソニーが「Xperia ファン感謝イベント」を5月15日に開催 (2025年04月01日)
  8. 4180円の「液晶ENCワイヤレスイヤホン」 充電ケースの液晶画面で音量や音質を調整できる【3COINS】 (2025年04月01日)
  9. 「ランエボXを復活させる」──三菱自、バーチャルカーライフアプリ「MILAND」公開 “ソシャゲ”でZ世代に車の楽しさアピール (2025年03月31日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年