最もiPhone 3Gの“らしさ”を味わえる地図とGPSiPhone 3G短期集中連載(1/3 ページ)

» 2008年07月23日 00時00分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

地図とGPSと最終回


 iPhone 3Gを発売日に入手してかれこれ10日。何気なくMySoftBankから利用したパケット料をチェックしてみると、すでに6万円。このペースで1カ月を過ごすとすれば18万円だ。

photo MySoftBankに登録すると、契約内容をチェックしたり使用状況を見たりできる

 実はこのところずっと家にこもって仕事してたので、iPhone 3Gの利用はもっぱら無線LAN経由。それでもこの金額なのだから、屋外で普通に使ってる人は10日で10万円オーバーなんてザラだろう。もちろん、実際には「パケット定額フル(i)」に加入しているので請求される金額は5985円で固定。これが定額でなければ大変なことになってます。

 時々iPhone 3Gの月々の使用料が高いという人がいるけれども、iPhone 3Gは容赦なくデータ通信をしまくる端末であり(ケータイのように「データ通信しますが、いいですか?」とは間違っても聞いてこない)、だからこそiPhone 3Gならではの「いつでもどこでも即座につながる」楽しさ便利さがある。それを考えると、iPhone 3Gの料金プランって高いとはいえない思う。

地図機能が素晴らしい

 その「即座につながる楽しさ」が凝縮されているのが「地図」。いつでもどこでも地図を見られる。地図データはリアルタイムでサーバーから転送される(GoogleMapだから)。ある程度はローカルにデータをキャッシュするので、直前に見た地図はデータ通信なしで表示できるが、それ以外の場所を見ようと思ったら即座にデータ通信である。

 この「地図」がすごくいい。経路検索機能は日本では使えないようだが、それ以外は、今までのケータイのGPS機能とは一線を画した使いやすさだ。航空写真が見られるとか、指の操作ひとつで拡大/縮小、スクロールが自由自在というのみならず、全体としての使用感が素晴らしい。しかも見やすい。画面が大きいのもあるけれども、実際の解像度(320×480)より細かいと感じる。

photophotophoto マップ機能。地図はGoogleMapにそのままアクセスしている(写真=左)、航空写真や航空写真+地図というGoogleMapおなじみ表示方法も(写真=中央)、航空写真+地図。3Gネットワークでもけっこう実用的な速度でダウンロードして表示してくれる(写真=右)

 普段筆者はauのEZナビウォークを使っているが、これで「現在地の地図」を見ようと思うと、EZボタンを押す→EZナビウォーク→「地図を見る」→「現在地を調べる」という4ステップ必要だ。iPhone 3Gなら「マップ」をタップ→即座に地図表示→左下の現在地アイコンをタップ、と2回タップするだけでよく、目的の地図が表示されるまでの時間がEZナビウォークに比べて非常に短い。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. 縦折りスマートフォン6機種のスペックを比較する サイズ/カメラ/価格の違いは? (2024年04月17日)
  2. ソフトバンク版iPhone 15 Pro、Pixel 8 Proの一部容量が実質24円(※別途費用あり) 1年で買い替える人向け「新トクするサポート(プレミアム)」の内訳とは (2024年04月17日)
  3. Back Marketの「リファービッシュ製品」が中古と違うワケ 売れ筋はiPhone 13、バッテリー“100%保証”の計画も (2024年04月17日)
  4. 「ポケモンGO」大幅アップデート より自分に近いスタイル変更、現実世界を反映したビジュアルなど (2024年04月16日)
  5. 「改正NTT法」が国会で成立 KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが「強い懸念」表明 (2024年04月17日)
  6. 「なめてんの?」前澤友作さん、Metaの“他責的声明”に激怒 著名人なりすまし広告問題で (2024年04月17日)
  7. HMDとハイネケン、透明で“退屈な”折りたたみ携帯を発表 (2024年04月17日)
  8. 最新のXperia発表か ソニーが「Xperia SPECIAL EVENT 2024」を5月17日に開催 (2024年04月17日)
  9. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  10. ソフトバンク、「新トクするサポート(プレミアム)」を4月18日に開始 対象機種は? 現行プログラムとの違いは? (2024年04月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年