ソフトバンクモバイル端末は、「iPhone 3G(16Gバイトモデル)」が今回も首位を獲得。連続首位記録を「6」に伸ばし、ソフトバンクモバイルで最も売れている機種であることには変わりない。
続いて、2位にシャープ製の“全部入りハイエンド”「AQUOSケータイ 923SH」、3位にパナソニック モバイル製の“安価なスリムスタンダード”「820P」(前回4位)、4位にシャープ製の“エレガント防水ワンセグ”「THE PREMIUM WATERPROOF 824SH(Elegant Line)」(前回3位)、5位にSamsung電子製の“コンパクト有機ELワンセグ”「821SC」(前回7位)が入った。
iPhone 3Gはソフトバンクモバイル内では首位を維持するが、キャリア総合のランキングでじわじわと順位を落としているのが気になる。今回、iPhone 3G 16Gバイトモデルは前回の6位から10位とかなり順位を下げ、8Gバイトモデルもソフトバンクモバイル内ランキングで6位から9位に下げた。
8月のお盆休み期間ということで、夏の新機種と夏ボーナス商戦の賑わいが落ち着いてきてはいるが、この条件はどのキャリアも同じ。2008年8月半現在、多くの店舗で品薄傾向は解消され、量販店の携帯コーナーを見ても普通に購入できるほど在庫はあるようだが、順位が落ちているとなるとやはり一時期より需要が大きく減っていることを示すといえる。なお、在庫をしっかり確保できるようになったため、直販サイトの「ソフトバンクオンラインショップ」でも販売するようになったと思われる。
今回は、2008年夏モデルのTHE PREMIUM WATERPROOF 824SHの2モデルがやや順位を下げ、かわりに安価に販売する820Pや821SCなどの旧モデルが順位を上げた。これら安価な旧機種の浮上も商戦期の終わりを意味するといえるだろう。また、ソフトバンクモバイルはTHE PREMIUM WATERPROOF 824SH以外にも“女性”をターゲットにした夏の新機種を多く投入したが、これらはランキングに登場できずにいる。
イー・モバイル端末の販売ランキングは、前回から大きな変動はなく、登場する顔ぶれも変わらない。
首位は7.2Mbps通信対応のUSB型データ通信端末「D02HW」。続いて2位にExpressCard型の「D03HW」、3位にUSBスティック型の「D11LC」、4位にPCカード型の「D02NE」、5位に東芝製の音声サービス対応端末「H11T」が入った。
今回の変動は、7位の「EMONSTER」と8位の「EMONSTER lite」の順位が入れ替わったのみだった。
ところで、今週末の23日にAtom搭載の日本エイサー製Netbook端末「Aspire one」が発売される。大手家電量販店で実施する、イー・モバイルのデータ通信端末とモバイルPCのセット購入(契約)で端末価格を大きく値引く販売方法が好評だが、注目度の高いAspire oneもその対象になると思われる。
Aspire oneはPCカード/CFスロット/ExpressCardスロットは備えないが、USB端子は3基ある。このため、Aspire one用にイー・モバイルのデータ通信端末を導入するなら、自然にUSB接続タイプを選ぶことになるだろう。そう考えると次回以降もデータ通信端末の人気は安泰。今回3位のD11LCがD03HWを抜く可能性もありそうだ。
そのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場~いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.