第16回 “保護”と“バックアップ”で一生分のメールを守る今すぐ使えるケータイレシピ(1/2 ページ)

» 2009年02月18日 01時24分 公開
[田中聡,ITmedia]

 ケータイメールを大量にやり取りするのなら、大事なメールは誤って削除しないよう、しっかり管理しておきたい。今回は、ケータイメールならではの閲覧方法と、内蔵メモリ/外部メモリや各キャリアのサービスを使ってメールを効果的にバックアップする方法を紹介する。

リスト+本文表示でスムーズにメールを閲覧

 メールを快適に閲覧するには、表示方法に注目したい。最近のケータイは画面サイズや解像度が上がり、1画面に「件名+差出人+受信日時」などのリストを画面上部に、カーソル選択したメールの本文を画面下部へ表示できる機種が多い。単文のメールなら、各メールを開かずにカーソル移動するだけで内容を閲覧できるので、便利な表示方法といえる。

 このほか、本文の表示をオフにして、メールのリストだけの表示もできる。このリスト表示にはいろいろなパターンがあり、ドコモの「SH-01A」の場合、題名+日にち+差出人の「2行表示」や「題名表示」「日時+題名表示」「日時+名前表示」などを選択できる。

 リスト+本文表示でスムーズにメール本文を読むか、リストのみ表示でスムーズにメールを一覧するか、利用スタイルに合わせて設定しておこう。ちなみに、初期設定ではリスト+本文の表示となっている機種が多い。

photophotophotophoto SH-01Aはメール一覧のサブメニュー→「表示設定」→「プレビュー設定」から、本文を画面下部に表示するかを設定できる。一覧表示は6パターンあり、本文のプレビュー表示のオン/オフにかかわらず設定変更できる。一覧表示が「2行表示」以外なら、プレビュー表示オンのときは12件、オフの時は6件のメールを表示できる。写真右端は題名表示に設定したもの

消したくないメールは「保護」する

 仕事関連の連絡や待ち合わせ時間の案内など、大事なメールは「保護」設定をしておきたい。この設定をすると、保護を解除しない限りメールの削除ができなくなる。複数のメールやフォルダ内の全メールを保護設定する、といったこともできる。保護されたメールにはカギのアイコンが現れるので、どのメールが保護されているかが一目で分かる。

photophotophotophoto 一覧でカーソル選択したメールのサブメニューから「保護」を選ぶと、メールが保護される。解除するときも同様の操作をする(写真=左、中)。ソフトバンクモバイルの「AQUOSケータイ FULLTOUCH 931SH」は一覧画面で[3]キーを押すだけで保護の設定/解除ができる(写真=右端)

 保護メールを削除しようとしても、サブメニューの「削除」がグレーアウトしていたり、「削除」の項目自体がなくなっていたり、ほとんどの機種は保護を解除しないと削除できない。ただし、auの「Cyber-shotケータイ W61S」など、保護メールから「削除」を選び、「保護されています 削除しますか?」で「はい」を選ぶと削除される機種もあるので、試しに操作してうっかり消してしまわないよう注意したい。

photophotophotophoto SH-01Aでは、保護したメールのサブメニューの「1件削除」がグレーアウトする(写真=左端)。N905iで保護メールを削除しようとすると、削除できない旨のメッセージが現れる(写真=左中)。W61Sでは保護を解除しなくても保護メールを削除できる(写真=右中)。931SHでは、保護メールのサブニューから「削除」がなくなる(写真=右端)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年