第2回 NSシリーズとジュニアケータイは“使いやすい”か?――「NS01」「NS02」「K001」最新ケータイ徹底比較(au 2009年春モデル編)(1/2 ページ)

» 2009年04月03日 19時50分 公開
[田中聡,ITmedia]

 auの2009年春モデルは、高機能なKCP+端末のほか、長く使うことを意識した“New Standard(以下NS)”シリーズの京セラ製「ベルトのついたケータイ NS01」、韓Pantech&Curitel製「ケースのようなケータイ NS02」と、子ども向けの京セラ製「安心ジュニアケータイ K001」がある。

 これら3機種は旧プラットフォームのKCPを採用しており、au one ガジェットやマルチプレイウィンドウ、LISMO、ワンセグ、Bluetoothなどには対応しない。ただ、ワイドQVGAサイズの液晶、2Mピクセルクラスのカメラ、外部メモリといった最低限のスペックは満たしており、EZナビウォークや災害時ナビなどGPS関連のサービスも利用できる。また、NS01はこの中では唯一おサイフケータイに対応している。

 NSシリーズの2機種とKOO1は、ケータイに多くの機能は求めないユーザーが対象といえる。それだけに、サイズや重さ、キーの押しやすさなど、“使いやすさ”に直結する部分が重要だ。今回はこれら3機種の基本事項を比較する。

photo 左から「K001」「NS01」「NS02」

基本スペック:NS01とK001はほどよいサイズと重さを実現

 3機種とも、サイズと重さが極端にスリムで軽いということはないが、どれも厚さは最厚部を含めて20ミリ未満を実現しており、幅はNS01が約48ミリ、K001が約47ミリと持ちやすい寸法だ。この2機種は重さも120グラム前後と手頃だ。一方、NS02は製品名のとおりケースのような形状を重視したためか、幅はやや太い約51ミリ、重さはNS01とK001よりも15グラムほど重い約134グラムとなっている。

基本スペック
サイズ(幅×高さ×厚さ) 重さ 連続通話時間 連続待受時間
NS01 約48×100×18.8(最厚部19.4)ミリ 約119グラム 約220分 約310時間
NS02 約51×102×19.4ミリ 約134グラム 約220分 約320時間
K001 約47×100×17.8(最厚部19.2)ミリ 約122グラム 約220分 約310時間

ディスプレイ:サブディスプレイはNS01のみ搭載

 KCP+対応端末は、ワイドVGA(480×800ピクセル)やフルワイドVGA(480×854ピクセル)のディスプレイを採用する機種が増えているが、NS01とNS02、K001のディスプレイ解像度はワイドQVGA(240×400ピクセル)。KCP+端末よりは劣るが、メールのやり取りや携帯サイトを見る程度なら十分だろう。

 待受画面は3機種とも240×400ピクセルの画像を全画面で表示できる。また、NS01は、この中で唯一サブディスプレイを搭載する。

ディスプレイ
メインディスプレイ 壁紙表示サイズ サブディスプレイ
NS01 約2.8インチワイドQVGA(240×400ピクセル)モバイルASV液晶 最大26万色 240×400ピクセル 約0.5インチ(60×32ピクセル)有機EL 1色
NS02 約2.7インチワイドQVGA(240×400ピクセル)TFT液晶 最大26万色 240×400ピクセル
K001 約2.8インチワイドQVGA(240×400ピクセル)モバイルASV液晶 最大26万色 240×400ピクセル
photophotophotophoto 左から、NS01の待受画面とメニュー画面、NS02の待受画面とメニュー画面
photophoto K001の待受画面とメニュー画面
photo 一見分かりにくいが、NS01は裏側に0.5インチのサブディスプレイ(有機EL)を搭載している
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年