auケータイのEメール送受信が無料に、基本料月額1095円から――新料金プラン「ガンガンメール」

» 2009年10月19日 14時20分 公開
[ITmedia]

 KDDIは11月9日から、auケータイ向けの新料金プラン「ガンガンメール」の提供を開始する。

Photo ガンガンメールのロゴ

 ガンガンメールの大きな特徴は、1095円からの月額料金で、auケータイから送信したメールやauケータイで受信したメールをパケット通信料無料で利用できる点。au網内だけでなく、他キャリアやPCとのEメールのやりとりにも適用され、添付ファイルの容量を気にせずメールによるコミュニケーションを楽しめる。

 EZwebやPCサイトビューアー、PC接続のモバイルデータ通信は上限が設定された従量課金制で、上限までは0.105円/パケットで利用可能。上限の料金はEZwebが4410円、PCサイトビューアーが5985円、PC接続のモバイルデータ通信が1万3650円となっている。

 通話料は21円/30秒(国内テレビ電話は37.8円/30秒)、国内Cメールは受信が無料で送信が3.15円/回。

 月額料金は、シンプルコース向けの「プランEシンプル」が月額1560円、フルサポートコース向けの「プランE」が月額3240円で、月額315円のEZ WINコースに合わせて加入する必要がある。

 なお、2年間の継続契約を条件とする「誰でも割」の加入者は、プランEシンプルを月額780円、プランEを月額1620円で利用可能。誰でも割の加入者がプランEシンプルに契約すれば、780円/月とEZ WINコース利用料の315円/月を合わせた1095円/月で利用できる。ただし、2年契約の途中で解約した場合には9975円の契約解除料金が発生する。


 KDDIは月額390円で、登録した最大3件までのauケータイへの通話が無料になる「指定通話定額」が好調に推移しており、これが9月の契約数を伸ばす原動力になったという。

 メールについても、「デコレーションメールなど、添付容量が多いメールでもパケット通信料を気にせず利用したいというユーザーの声が高まっていた」(KDDI)ことから、ガンガンメールの導入を決めたとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月01日 更新
  1. クレカの「サイン決済」が原則できなくなるワケ 4月以降はユーザー/店舗にどんな影響がある? (2025年03月29日)
  2. 「iPhone 16e/16/15」をお得に買う方法【2025年3月版】4キャリアの価格を比較、一括で買う方がお得な場合も (2025年03月30日)
  3. 「iOS 18.4」リリース 「Apple Intelligence」の日本語対応など多数の新機能 (2025年04月01日)
  4. 不思議なサイズの折りたたみスマホ、Huawei「Pura X」が登場 (2025年03月31日)
  5. 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年3月30日版】 AppleやXiaomi強し、ただし、お試し購入も多い? (2025年03月30日)
  6. 知らない番号からの着信は「無視」が最多 「出る」ケースは?:読者アンケート結果発表 (2025年03月31日)
  7. グーグルが廉価版「Pixel 9a」をアメリカ先行で発表――日本は未発表。春商戦にはなんとも中途半端なタイミング (2025年03月30日)
  8. “テキスト通話”が若者の心をつかむ理由 リアルタイムに文字入力が進む「Jiffcy(ジフシー)」とはどんなアプリか? (2025年03月31日)
  9. 「楽天カード」は何が違い、どれがお得? プロパーカード4種類を比較してみた (2025年02月05日)
  10. 「かけ放題」悪用の“トラフィック・ポンピング”はなぜ起きた? ドコモとColtの訴訟から考える、接続料の問題点 (2025年03月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年