FeliCa+オープンプラットフォーム――「ノブレス携帯」から期待する“和洋折衷”ITmediaスタッフが選ぶ、2009年の“注目ケータイ&トピック”(ライターmemn0ck編)

» 2009年12月21日 17時04分 公開
[memn0ck,ITmedia]

ようやく登場したウィルコムのおサイフケータイ「WX340K」

 2009年に購入した機種の中で最も使っているのが、2月に発売されたウィルコム初のおサイフケータイ「WX340K」だ。1カ月後に発売されたストレート型の「BAUM」の方がスタイルとしては好みだが、ウィルコムのおサイフケータイをいち早く持ちたかったので購入した。ウィルコムが対応したことで、FeliCaチップ搭載のおサイフケータイを4キャリアで利用できるようになった。WX340K以前にも、他社の端末でおサイフケータイを使っていた身としては、裾野が広がってうれしい限り。

 このほか、2009年にウィルコム以外でおサイフケータイ対応を果たしたのが、海外メーカーのLGエレクトロニクスとSamsung電子だ。LGエレクトロニクス製端末は、ドコモの2009年夏モデル「L-06A」と「L-04A」、Samsung電子製端末は、ソフトバンクモバイルの2009年冬モデル「OMNIA VISION 940SC」からおサイフケータイに対応している。おサイフケータイは日本独自のサービスであるため、海外メーカーの端末に搭載するのは難しいが、ワンセグやアプリなどに続いて搭載したことから、両社の日本市場に対する本気度を感じた。

 2009年8月には、マクドナルドがおサイフケータイを活用したスタンプカード機能「かざす会員証」を開始し、おサイフケータイがより身近な存在になった。ただ、マクドナルドのトクするアプリはWX340Kでは利用できないので、現状の悩みは対応サービスが少ないことだ。

photo ウィルコム「WX340K」をソニー製の非接触ICカードリーダー/ライター「PaSoRi(パソリ) RC-S320」でデータを読み取っているところ。ストレート型の「BAUM」の方使いやすそうなので、「HONEY BEE 3」もおサイフケータイに対応してほしいと思う

衝撃はなかったが最も実用的だと感じた「BlackBerry Bold」

 海外メーカーが国内市場のニーズに合わせて日本向けの端末を投入する中、独自のスタイルとサービスで日本に進出しているメーカーもある。AppleやHTCと比べると派手さは薄いが、キーボード好きとしては見逃せないのが、Research In Motion(RIM)製の「BlackBerry Bold」だ。

 BlackBerry Boldは小粒のキートップが特徴のQWERTYキーボードで快適に文字を入力でき、メールやTwitterなどのコミュニケーションツールとの相性が非常によい。動画や音楽再生などのマルチメディア機能も優れており、難点は「ブラックベリーインターネットサービス」の利用料(1575円)がやや高いことくらい。これも2009年12月1日から半額キャンペーンが行われているので、当面は負担が軽減されるのはうれしいところだ。

photo 愛用中の「BlackBerry Bold」のブラック。12月には1万台限定で新色「ホワイト」が発売された。白色端末が好きなので非常に気になっているが、さすがに同じ機種の2台目を購入するのはためらう

悩んだ末に外せなかった――「iPhone 3GS」「HT-03A」

 恐らくこの企画で多くの人が挙げることが予想されるが、「iPhone 3GS」と「HT-03A」も外せない。インパクトはこの2機種が特に高かったと感じたからだ。特にiPhone 3GSは、iPhone OSがバージョンアップを重ね、ハードウェアも「iPhone 3G」から強化されたことで動作が非常に軽快になった。iPhone 3Gでは欲しい機能が足りなかったり、動作で気になるところがあったりで、常用するまでには至らなかったが、iPhone 3GSの利用率はかなり上がった。

 一方、HT-03Aはサイズ的にはiPhoneよりも手の収まりがよく、トラックボールが便利だが、どちらかというと動作が緩慢でiPhone 3Gに近い印象を受ける。とはいえ、アプリケーションもかなり増えてきており、有料アプリケーションの提供も始まったことから、Android搭載機の今後に期待したい。

photo 「iPhone 3GS」と「HT-03A」。Googleのモバイル向けプラットフォーム「Android」を搭載したHT-03Aは、iPhoneのライバル機として登場したが、2009年に日本で発売されたAndroid端末は1機種のみ。2010年こそはAndroidがもっと盛り上がることに期待したい

未発売なので番外編――「ノブレス携帯」

 ここまで紹介した機種の主なポイントとして、日本独自仕様の“FeliCa”と、海外メーカー主導の“オープンプラットフォーム”が挙げられる。2010年は、すでに開発を表明しているシャープとNECが、日本向けにカスタマイズしたAndroid端末を発売する可能性が高い。セキュリティの高いおサイフケータイを搭載しつつ、どこまでオープンなケータイを開発できるのかという問題はあるが、どのような端末になるのか期待したい。

 日本の携帯電話は「和式ケータイ」とも呼ばれているが、「洋式トイレ」に「ウォシュレット」をつけたような、日本メーカーのAndroidケータイも楽しみだ。NECならアニメ「東のエデン」に登場した「ノブレス携帯」のような斬新なモデルかもしれない。

photo ノブレス携帯のモックアップ。NECがデザインやコンセプトを担当しており、実際にモックアップも開発している。斬新なユーザーインタフェースを備え、「ジュイス」という、何でもかなえてくれるコンシュルジュサービスにも対応している

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年