総務省、iPhoneのパケット料金についてソフトバンクモバイルに行政指導

» 2011年05月10日 22時16分 公開
[ITmedia]

 総務省は5月10日、iPhoneに適用される2段階パケット定額プランの広告表示に不適切な内容があったとして、ソフトバンクモバイルに対して原因の究明と適正な表示を行うよう行政指導を行った。

 iPhoneの3G通信機能をオンにしていた場合、ユーザーが認識しない自動的な通信によりパケット料金が発生する。特にiPhoneの料金プランに2段階パケット定額プランを選んだ場合、自動通信によって下限額を超えてしまう。総務省はソフトバンクモバイルが適切な広告表示を行わず、ユーザーに誤解を与え、利益を不当に害する恐れがあったと判断した。ソフトバンクモバイルはこの件について謝罪と料金の一部減額を表明している。

 また総務省は、業界団体である電気通信事業者協会(TCA)に対し、スマートフォンを含む携帯電話のパケット通信料に関する広告表示を適正に行うよう、周知とガイドライン運用の徹底を要請した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月31日 更新
  1. クレカの「サイン決済」が原則できなくなるワケ 4月以降はユーザー/店舗にどんな影響がある? (2025年03月29日)
  2. 「iPhone 16e/16/15」をお得に買う方法【2025年3月版】4キャリアの価格を比較、一括で買う方がお得な場合も (2025年03月30日)
  3. アイアンマン気分でゲームできる「POCO X7 Pro」のスペシャルモデル、海外で販売中 (2025年03月30日)
  4. 「楽天カード」は何が違い、どれがお得? プロパーカード4種類を比較してみた (2025年02月05日)
  5. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
  6. グーグルが廉価版「Pixel 9a」をアメリカ先行で発表――日本は未発表。春商戦にはなんとも中途半端なタイミング (2025年03月30日)
  7. スマホのデータ通信量どれだけ使っている? 足りなくなったらどうする?:読者アンケート結果発表 (2025年03月29日)
  8. 「dカード GOLD」「au PAY ゴールドカード」「PayPayカード ゴールド」の違いは? その特徴を徹底比較 (2023年02月20日)
  9. スマホの文字入力、何を使ってる?:読者アンケート結果発表 フリックやQWERTY以外にも根強い人気の入力法あり (2025年03月29日)
  10. 楽天モバイルの“株主優待SIM”を使ってみた 毎月30GBを1年間、サブ回線の運用に最適 (2024年07月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年