マウスコンピューターが新型Androidタブレットを参考展示スマートフォン&モバイルEXPO

» 2011年05月13日 00時00分 公開
[ITmedia]

2つのカメラを内蔵した「AD101」や7型モデル「AD071」も展示

LuvPad AD101。発売時期は「早ければ6月末」、価格は「5万円を切るくらい」とのこと

 2010年11月に発売されたマウスコンピューターの「LuvPad」は、NVIDIAの「Tegra 2」をいち早く採用し、高性能タブレットとして人気を集めたシリーズだ。

 今回「スマートフォン&モバイルEXPO」に参考展示されていたのは、現行の「LuvPad AD100」と同じ10.1型液晶を搭載するAndroid機「LuvPad AD101」とWindows機「LuvPad WN101」、および7型液晶を搭載する「LuvPad AD071」の3製品。いずれも参考出品で製品名もすべて仮称の段階だが、10.1型モデルについては早ければ6月末にも市場に投入する見込みという。

 LuvPad AD101の基本システムは、従来と同じTegra 250を引き続き採用するが、暫定スペックシートによれば、メモリはLPDDR2(1Gバイト)になるようだ。また、内蔵フラッシュストレージの容量も16Gバイトに倍増する。画面解像度は従来の1024×600ドットから1280×800ドットへと一回り大きくなり、液晶面にゴリラガラスを採用。10ポイントマルチタッチにも対応した。さらに本体のフロント/リアには、それぞれ200万画素/500万画素のカメラも内蔵される。内蔵カメラは静止画のほか動画にも対応しており、最大720pでの撮影が可能だ。

 インタフェースは、音声入出力とドッキングコネクタのほか、micro SD、USB(miniB)、micro HDMIを搭載。ネットワーク機能として、IEEE802.11b/g/n対応の無線LANと、Bluetooth 2.1+EDRを備える。本体サイズは約176.4(幅)×264(高さ)×約12.2(厚さ)、重量は約760グラムだ。なお、出荷時のOSはAndroid 2.3だが、将来的には3.0へのアップグレードパスを用意する予定という。また、LuvPad AD100ではAndroid Marketに対応しておらず、アプリのインストールに制限があったが、LuvPad AD101では対応するとのこと。

デザインも一新された。展示されていたのは背面をレザー仕上げにしたスペシャルバージョンで、こちらが先行発売される予定という(写真=左)。本体側面にはUSB 2.0やmini HDMIのほか、スピーカーも搭載されている(写真=中央/右)

 10.1型のラインアップにはWindows 7 Home Premium搭載モデル「LuvPad WN101」も追加される。こちらはCPUにOak Trail世代のAtom Z670を採用し、2Gバイトメモリと32GバイトSSD(MLC)を搭載する。ただし、液晶ディスプレイの解像度は1024×600ドットと一回り狭くなり、内蔵カメラもフロントの130万画素のみだ。インタフェースは、USB 2.0、mini HDMI、SDメモリーカードスロット(SDHC対応)など、ネットワーク機能としてIEEE802.11b/g/n対応の無線LANと、Bluetooth 3.0+EDRを搭載する。

 本体サイズは約174(幅)×268(高さ)×13.6(厚さ)ミリ、重量は約760グラムを予定している。なお、今回の展示ではビジネス利用を想定した来場者が多く、社内資産を生かせるWindows 7搭載モデルにも注目が集まっていたようだ。

Windows 7 Home Premiumを搭載する「LuvPad WN101」。既存のオフィスアプリケーションを利用できるのがメリットだ。USB 2.0のほか、SDメモリーカードスロットやmini HDMIを備える

 一方、LuvPadシリーズ初の7型モデル「LuvPad AD071」は、FreescaleのiMX515を搭載し、OSにはAndroid 2.2が採用される。7型サイズのタブレットにはDellの「Streak」やSUMSUNGの「GALAXY Tab」などがあり、このクラスの安価な選択肢として候補になりそうだ(同社は「2万4800円〜2万9800円くらいの価格帯に収めたい」と語っている)。

 そのほかのスペックは、512Mバイトメモリと4Gバイトフラッシュ、フロントに200万画素カメラ、ネットワーク機能としてIEEE802.11b/g対応の無線LANとBluetooth 2.1+EDRを搭載。インタフェースとしてSDメモリーカードスロット(SDHC対応)を備える。なお、10.1型モデルは加速度センサーのほか、環境光にあわせて画面輝度を自動調整する照度センサーを搭載するが、7型モデルは加速度センサーのみとなる。本体サイズは約113.4(幅)×205.4(高さ)×13.5(厚さ)ミリ、重量は約450グラムを予定。なお、もう1つの7型モデルとしてデザインの違う試作機も展示されていたが、こちらは約600グラムとやや重い仕様になっていた。

7型(800×480ドット)モデルの「LuvPad AD071」は、前面にタッチセンサーを採用したデザインで、側面に画面ロックやカメラ撮影、音量調節などのボタンが並ぶ(写真=左/中央)。もう1つの7型モデルも同じ型番で参考展示されていた。こちらはホームボタンに見覚えがあるような気がしないでもない……(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  7. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  8. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  9. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年